こんにちは。
24km自転車に乗るってすごいですね。でも腰の方 ぎっくり腰でしょうか?痛いでしょうね。安静に横になっているのが一番良いのでしょうか。お大事になさって下さい。 100もしたい事を書くのは大変そう。なかなか思い付きません。したい事に優先順位をつけるのは大事ですね。私は行き当たりばったりで行動しているのでもっと考えないといけないと思いました。
ミシェールヒビキさん、はじめまして。
akikoさんのところでお名前は拝見しておりました。数回、日記拝読しにこっそりやってきたこともあったかと記憶しております。
お名前がハイカラで印象的なうえに、日記が毎日内容のあるなと思ったんです。
私のBBSにコメントありがとうございます。
お知り合いになれてうれしいです。今後ともどうぞよろしくお願いします!
こんばんは。
ご免なさい。「プラハの春」は、まだ読んでません。書庫に入っているのでいつでも読めると思っていて。「迷路(上)」を1ヶ月程借りていたのですが読書の習慣がないのでなかなか読めなくて諦めて返却しました。今日は「沈黙の春」どんなんかな?と借りて来ました。環境問題で難しそうで読めるかどうか分かりませんが。挿し絵がきれいです。ミシェールヒビキさんは原文で読まれたのですか?
偶然,私も8日晩は カレーうどんでしたよ。
節電について興味深く読ませてもらいました。
私もパソコンはその都度消していますが、時々モデムの電源を切るのを忘れてしまいます。毎朝、電気とガスのメーターをチェックして昨日どれだけ使ったかみています。長時間外出する時は冷蔵庫は留守モード、ウォシュレットも電気を切って行きます。テレビも寝る前は主電源を切ります。沸騰ポットや電子レンジも使わない時は、コードを抜いています。家族なるべく1部屋にいて照明もこまめに消します。でも、夜更かししないで早く寝る事が節電になりますね。早起きの習慣をつけねばといつも反省しています。おやすみなさい。
コメントありがとうございます。
東日本大震災以降、毎日 読ませてもらっていますがコメントしなくてごめんなさい。お見舞い申し上げます。ガソリンがなくて大変ですね。原発の事も読ませてもらって私は何も知らなかったなあと思います。これからもよろしくお願いします。
こんばんは。
壊れていたラジオを直せて本当に良かったですね。以前日記にも写真を載せていたラジオですね。good design の高級そうなラジオだなと思ってみていました。