私も菓子パン大好きです。。。時々ムショーに食べたくなるんですよね。私は菓子パンひとつを2回に分けて食べるなど工夫してます☆ガマンはあまりしたくないですし。
3食しっかり食べてもパンを食べないと落ち着かない~。
パン食べなきゃって思っちゃう。何でだろ…
頭脳パン。
カロリーは他の菓子パンより高いくせ
モチモチした食感で誘惑される
私はあんパンが大好きで特に一週間の疲れが溜まってしまう土曜日になると爆発してしまいます。
ひどい時はあんパンを5個くらい食べてしまいます。
それにプラスお菓子も・・
過食症ですよね!
なるべく昼間に食べるようにして夕食は抜くようにしていますが。。
でも体に悪いですよね!
自分で分かっているのに我慢ができなくなってしまいます。
私も脱!菓子パンしたいです。
自分の意志の問題だと分かっているのですが・・・
私も菓子パンなしでは生きられません><
今朝もベーカリーで買ったプリンタルトと、
サツマイモのマフィンを食べてしまいました…。
2つともサイズが小さいのでカロリー的には問題ないのですが。。
私も甘いものは朝食べるようにしています!!
菓子パン大好きなのですが、
私が実施していることは、なるべくベーカリーで菓子パンんを買うこと。
たとえば同じアンパンひとつとっても、市販のものよりベーカリーの方がカロリーが低めです。
大きさも小さめですよね。
それに市販より美味しいし、贅沢してる気がしてひとつで満足できます。
そして、食べるのは朝食として。
朝に甘いものを食べても、一日で消費されやすいので
良いと聞いたことがあります。
パンが大好きだったのですが
お腹の調子が昔から良くなくて
色んな検査でも全く異常がなくて
『過敏性大腸症候群』って病名がついていたんです。
最近ホームベーカリーを買って毎朝食べていたんですが
ものすごく調子が悪くなってしまって
再度病院で徹底的に検査してもらったのですが
実は小麦アレルギーがあることがわかったんです。。。
調子がいい時は何でもないのですが
疲れている時にパンを食べると胃腸の動きが悪くなるのと
血圧が上がりすぎた時にヤバイと言われました
不本意な形で脱パン出来た(せざるをえない)のですが
ま、調子もいいし一気に7kgも痩せたしいいかなと。
タイトル発見して、同じ人がいるんだと思って感激。
私は菓子パンが純粋に好きでもあるけれど、精神的に追い詰められると(ストレス、仕事の納期)、ものすごく食べたくなって、2つぐらいぺろりと食べてしまいます。(学生時代は過食症だったから、こんなもんじゃなかったですが)
でも、また今日からダイエット始めたから、やめます。
追い詰められても菓子パンに逃げないようにする!
朝 食べて
夜 食べない。
お菓子も 朝 食べて
夜 食べない。
スレ主久しぶりに登場、、、
一時は菓子パン断ちできていたのに最近になってまた菓子パン中毒になりましたorz
あんなに色んな味が出ていたら人間負けてしまいます;
私も、菓子パンやめられません・・・太るってわかってるのに。。。ここで宣言して行動で表していきたいです☆
スーパーに行くと買いたくなるから週一で食材を買い込むようにしています。
足りない食材を買いにスーパーに行くときはパンコーナーに近づかないように。
近づいたら最後、我慢なんてできませんっ!!
↓のないしょさんと一緒です。
小麦粉の香りが好きなので、パンは大好きです。
でも、そこにチョコやクリームが挟まったりすると、俄然高カロリーに。
私も基本お米です。
どうしてもパンが食べたいときはベーグルやライ麦パン、バゲットなどをかじります。どうしても甘いものが欲しい時はそれとは別に、チョコを1~2かけや、サツマイモやカボチャを蒸したものを。
惣菜系なら、ポテサラや、ボイルしたウインナー、ツナやゆで卵などをはさんだり。
結構満足できますよ。
菓子パン以前は毎日1つは絶対食べてたけど、今は一切やめました。
理由は、お米に変えたからです。簡単にシフトできました。
要は、同じカロリーでお米のほうが沢山食べれるからです☆(値段は少し高くなるけど・・)
まず甘い系の菓子パンが食べたくなったら、それに変わるものを食べるようにしました。
例えば、サツマイモふかしたのとか、ソイジョイとか。
あとお惣菜系の菓子パンが食べたくなったら、サラダか、春雨ヌードルとかに変えました。
それでもやっぱりパンが・・・食べたい!!となったら、
ベーグルを一口一口、よ~~く噛んで2時間くらいかけて食べてます。ベーグルには余分な油は使われてないし、比較的低カロリー。
レタス、トマト、玉ネギ、ピーマンなどの野菜や、
薄切りのハムを挟んだり、
マーガリンを薄め&はちみつをつけたり。
一回我慢できたら、次も我慢できます。
菓子パンにもよるけど、クリーム系の菓子パンなら
バーガーの方がパン、肉、タマネギ、ピクルス、レタス、調味料と栄養は摂れるよね。
ビックマックとかメガ級になると偏った摂り方になってしまうけどv
菓子パンとマックのバーガー、どっちが体にマシですか?
私はどっちも好きです・・・・
私も気になりますね。。
菓子パン以外にもコンビニ菓子日記などもやってるし…
菓子パン日記を書いてるに○ーこさん、体重はどのくらいなのか気になります...。
パン作りが趣味で、自宅でパン教室もやってます。
市販の菓子パンに限らず、パン屋さんのパンが高カロリーなのは、バターやショートニングといった油脂が山のように使ってあるからです。パン作りをはじめたら、クロワッサンなどが恐ろしくて食べれなくなるぐらい(笑)
でも反対に、トーストにバターやマーガリンをたっぷりつけて食べることを考えると、クロワッサンに含まれているバターの量は一緒ぐらいかなあ、とも思います。
パンが腹持ちしないのは、パンという食べものは、少量の粉をイーストなどの酵母の力でふくらませて大きく見せてあるからです。実際につくってみると、びっくりするぐらい小麦粉の量は少なく、こりゃあお好み焼きに比べれば、腹持ち悪いわけだ、と納得できます。
で、どうしてもパンを食べたい方におすすめなのは、油脂の入ってないパンにクリームチーズやジャムを塗って食べることです。油脂の入ってないパンとしては
ベーグル、フランスパン、カンパーニュなどのハード系の田舎風のパン
などがあります。これらにクリームチーズやはちみつやジャムなどを塗って、菓子パン風にして食べるのがおすすめです。
実際私は職業柄、パンをしょっちゅう食べてますが、今のところ減量はスムーズにいってます。4ヶ月ちょっとで15キロ痩せました。これは、食事制限と運動を頑張っているたまものなのですが、パンを一切やめなくても、痩せることはできる、という証明だと思います。
食べるタイミングも重要だと思います。夜や寝る前はもってのほか、おやつに菓子パンもさけたほうがいいと思います。やはり高カロリーのパンを食べたいときは朝食、昼食が良いかと。食べた後はなるべく、運動、夜はヘルシーに軽いものをとり、なるべく炭水化物は控えめに・・・
これさえ守っていれば、パンを食べながら大幅減量は無理ではないですよ!
値上したからやめるチャンス
あんぱん357カロリー
ジャムパン280カロリー
クリームパン320カロリー
一番好きなコッペパンのジャム&マーガリン...517カロリー
...これらの菓子パンを1ヶ月前まで朝3つも食ってました;
カロリー計算するようにしてからなるべくお米中心にして
食べたくなったら1つだけと決めて頑張ってますv
私的に好きなものは我慢しちゃ逆効果だと思うので量を調節すればいいんじゃないでしょうか?
私もNo.59さんと同じデス!!
パンコーナーのそばは通らないようにはするのですが、割引シールが目に入れば…
もう我慢が止まらない。ついつい買ってしまいます。
ホイップクリーム入り、ソーセージ入り、クロワッサンサンド、…今思っても食べたくなる。
2~3個は一揆に食べますよねエ。
たまに仕事帰りに半額になった菓子パンを買い込んでしまいます。ストレスですね…
手作りパンがオススメですよ。
作りたてなど、お店のものと比べ物にならないぐらい
おいしいので、買いたくなくなりました☆
お時間ある方は試してみてくださいな
マロンマロンがやめられない…
食べ続けてようやく飽きた。もうしばらくいらない。
最新の脂質栄養を理解するための基礎
http://www.kinjo-u.ac.jp/orc/research/topic.html
お菓子でダイエット
20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 08:14:15 ID:yhpjZ1Le
高校の時、主食食わずお菓子ばっか食ってたら体重、体型細目なのに血糖値上がって
てお菓子禁止にされた。若かったからすぐ標準値に戻ったが、でもやっぱ辞め
られないからお菓子食ってダイエットしてる。我慢は過食に走ると思。
21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 13:50:59 ID:NADnS94d
私もこれやって今糖尿病。
お菓子一切禁止、食事制限、薬などで頑張ってます。
私は糖尿病になる寸前ではなく糖尿病なので一生お菓子はダメだと先生に言われた。
みんなにはこんなふうになって欲しくないから今すぐやめな!
お菓子一生食べれないのと、3食きっちりに少しのお菓子に運動のほうが
きれいに痩せるし体のためだよ!
34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 18:56:30 ID:tWnemsJK
男友達が筋肉なしのガリガリで、どうして痩せてるか聞いたら
ご飯食べずにお菓子しか食べないらしい
体が細いのは羨ましいけど
20歳には見えないほど肌が黒くてしわしわ。。
昔私が高校生だった頃、学校から最寄の駅にパン屋さんがあって、3日に1度は菓子パンをいくつも買って食べてました。
結果、コレステロール値が高く、高脂血症危険度cという健康診断が出て来ました。お医者様には「菓子パンやクッキー、アイスクリームが好きではないですか」と言われその通りですとしか答えられませんでした。。。
それ以来菓子パンは頻度を減らして。。。でも食べています(笑)
一日3食菓子パン食べてます。
間食も菓子パン。
やめられなくて困っています。
しかもクリーム系のカロリー高いやつが好きなんです・・・
私もつい最近まで、毎日のように菓子パンばかり食べていたのですが、治りつつあります。
実家に三日程帰ったときに、甘いお菓子ばかり食べていたのです。そしたら、甘い味に飽きてきたのか、それまで、あんぱんを見つけたら買わずにいられなかった私が、食べたいと思わなくなったのです。たまに、おやつとして菓子パンを食べることはあっても、以前までの異常な菓子パンに対する執着はなくなりました。
現在のお昼ごはんは、おにぎり3つです。パンよりも腹持ちは遙かに良いです。
ささみとか、みかんも太るのかなぁ。
何でもいいけどおなかいっぱい食べたいなぁ。
できれば菓子パンがいいけど、、、(泣
>たいていのものは、なんだって食べ過ぎたら太るよ…。
っていうから。
豆腐食べ過ぎたら太るのかぁ!
カロリーのあるものは、食べ過ぎたら太ると思いますが…?
豆腐なんて、そこそこのカロリーありますけど…?
それと…、あんぱんと、「セロリ、キュウリ、若布、キノコ、コンニャク、人参、ふすま、ほうれん草、豆腐」が、
あなたの中では同列なんですか…?
セロリ、キュウリ、若布、キノコ、コンニャク、、、、
人参、ふすま、ほうれん草、豆腐、、、
太るんですか?
たいていのものは、なんだって食べ過ぎたら太るよ…。
考えようよ。
あんぱんなら10個食べても、太らないんですか?
あんぱん食べると痩せるってよ。
菓子パンってどうしてあんなに美味しくって種類も多くて安くってそそるんでしょうね・・・
今はそうでもないですが、過食の時期、一日10個くらい食べても足りなくて、おいしくって止まらなくて、1年で40キロくらい増えてしまいました。
>40 自由。気ままOK。何を誰も何もいわない。スーパーには安くておいしい菓子パンがいつも山積み。メーカーは次々においしいパンを新発売。毎日仕事に追いまくられている私からみると天国のような暮らし。
でも、自分との戦いになるだけなんですね。私も専業主婦になったらあっという間に太るんだろな。
私も結婚してからお昼は一人なので、ほぼ毎日菓子パンを2個食べてます。午後からは仕事で、家を出るのが丁度お昼頃なので手軽な菓子パンに走ってしまいます。しかも、主人が出張なことも多く、これまた夜ご飯にパンを食べてしまいます。で、間食にお菓子ではなく食パンも。
実家の頃はお昼はお弁当を持っていく毎日だったのでよかったのですが、今は自分の好きなようにできる環境なので
本当に危険です。菓子パンはカロリー高いし太るってわかっていても、やっぱりスーパーに行くとついつい買ってしまいます。今日もお昼に食べてしまいました。
カラダのことを考えて明日からは米生活で頑張りたいです・・・。
私も菓子パン大好きです!
朝は菓子パン最低でも5個は食べてます。
ダイエット中なのに・・・(^^;
やめられません。
特にクリームの入ったのが好きです。
食べてる時は本当に幸せ感じます♪
甘いもの依存の人は穀類の慢性的な不足だそうです。
ご飯とかスパゲティ、食事用のパンを食事のときに
多めに食べるとだんだん菓子パンや甘いものは食べ
たくなくなってきますよ。私はそれでやせました。
菓子パン依存症から抜け出す方法
食後1時間の血糖値を計る。
菓子パンっていろいろ種類があるし おいしいから私も大好きです。でも我慢すると気になって仕方ないので買います!そしてすぐに冷凍庫で冷凍します^^そして夕食を腹7分目くらい取った後 包丁で1センチくらいに切ってデザートとしていただきます。冷凍してあるので薄く綺麗に切れるし アイスみたいでおいしいし かみごたえが出て少量でも満足できますよ~^^一度お試しあれ!
私も。太った原因がこいつにあるのに、
ダイエット中の今もやめられません・・・
ただ、大きな声じゃ言えませんが、
咀嚼して、飲み込まずに出してます。
悩んでいますがやめられません
食べたら太るし、嘔吐よりはずっといいかと。
でもおすすめしません。
ダイエット中のストレス解消ですが、
いずれきっぱり足をあらうつもりです。
ビッグマックよりもメロンパンのほうがカロリーが高いっていうのをマック社員から聞いた。二度と食べるまいと思った……
でも、やっぱり太りますよね。カロリーも高いけど、それだけじゃなくて、体脂肪になりやすい食べ物みたいですね。ホットケーキ、大福とかチョコパイとかどら焼き、月餅も太りやすいんですよね。大きくてどっしりしたお菓子ってことですが。
アップルパイや、シナモンロール、クロワッサンとか、モンなんとか、、なんだっけ。バターたっぷりのさくさく系もおいしい。これはコーヒーがあうと思う。うーん。たべたい。
クリームとか、チョコ、餡とかジャムとか、甘いものが中に入ってるパンって、縁の白っぽいところをかじると、すごくやわらかくて匂いがよくて、おいしくないですか?ー、冷たい濃いミルクと一緒に食べるととくにGOOD。
私もやめられなーい(涙)
クリームパンが、大好き。
せめて、ご飯代わりにしないように…と思ってます。
間食で食べてしまったら、次のご飯は、主食を抜いて
少なめにするとか。
クリームパンって一個 370kcalくらいするんだよ~。
すごいね!( ̄□||||!!
私も気を引き締めてがんばりまーす。
私パンやで働いてるんですけど
夜とか1人なんで店のパンたべちゃってます;;
おかげで減った体重も増えて
せっかく引き締まったウエストも今じゃみたくないです
もちもちパンがすきです。
pascoのパンかっちゃいます。。。
明日からは米生活せねばあー
私も3食パンでも大丈夫なほど、パン好きです。
なかなかパン食を抑えるのが難しいです。
せめて3食の内の一食だけパンにしたりすると良いんでしょうね…
朝・昼・夕のうち、どのタイミングにパンを食べるのが
ダイエットに効果的なんでしょうね?
いずれは脱3食パン食目指したいです。
頑張ります。
パン好きが高じて、パン屋でバイトしてます♪
…が、それがあだとなり、売れ残りのパンを夜に食べてしまう。。。
これじゃダイエットしてるなんて言えませんよね~(T□T)
ココ見たのをキッカケに、気を引き締めたいと思います!!!!
私は抹茶味のものに弱くて、あったらぜったい買っちゃう。
揚げパンやクリームの入ったパンは美味しいけど
栄養成分表示を見てビックリ。
カロリーは勿論、パン1個に含まれる脂肪が
ヘタなコンビニ弁当1個に匹敵するものもあります。
そんなパンを1個食べるくらいなら
いっそコンビニ弁当の方がマシかもと思って
最近はどうしても食べたい時以外は避けてます。
どう考えてもパン1個じゃ食べた気がしないし……。
今はごはんとベーグルが多いです。
ベーグルは基本的に脂肪分が少ないし
モチモチしてるので食べ応えがありますよ~。
私もメロンパンとかクリーム系など
だいすきです。
コンビ二で私が一番おいしそうと思ったパンは
一番カロリーが高いパンです。笑
コンビ二のパンって裏にカロリー書いてあるじゃないですか。
それで、計算とかしちゃったりして。やたら長い時間居座りながらチラチラ裏返してカロリーチェックしてね。笑
今はパン屋さんでカロリーを気にしすぎず
楽しく大好きなパンを週1の割合で買ってます。
いま 過食治療を心療内科でしています
菓子パンは本当に危険ですよ
レプチンが正常に働いてるなら 問題ないカモですが…
依存してる可能性があるなら やめた方が いいです
私は先生の指示で 小麦粉全般 禁止されています
クッキーやケーキ、パスタもダメ
もう 一ヵ月 以上です
でも おかげで 過食願望も 落ち着いてます
まだ 治療中ですが…
先生も 菓子パンは一番良くないと 言っていました
治療を始める前は 菓子パンがあればなにもいらない というくらい 大好きでした
たぶん いまも なのかも(^_^;)
おいしいですよね
私もメロンパンとかだいすきで
このまえまで1日10個とか食べてました
そのうえ普通にご飯まで
パン買うんだったら少し高くても
パン屋さんのを買います
コンビニのより健康そうだし
お金のこと考えて少量ですむかなと…
私も菓子パン依存症かも…
チョコチップのメロンパンとかあっという間に食べちゃう。
それだけじゃ足りなくてクリームの入ったパンも食べちゃう…
なるべくコンビニに行かないようにして普段は家にストックしてある米で過ごすようにして何とか頑張ってます。
美味しいものはやっぱり美味しいですよね。
今まさに菓子パン地獄から抜け出そうと苦しんでます・・・せっかくダイエットしてBMI19まで落としたのに
色んなストレス&菓子パンが常に身近にある仕事なんで毎日食べちゃいます。怖くて体重も体脂肪も計ってませんよ・・とほほ。これからは菓子パン食べたくなったら小さなオニギリ。でもストレス溜めずに深呼吸で食欲がごまかせたらいいのかも。