失礼しました、スレッドの命題にあります
「痩せ」にふれていませんでした。
続けての書き込みすみません。
痩せました。
「痩せる」という言葉は適切でなく好みませんが
世間でいう「痩せた状態」が安定しました。
もう太りません。
過去最大は62kgでした。
そういえば自分は一日一快食です。(163cm50kg弱35歳)
自分にとっては当たり前のことなのでもう忘れていました。^^;
参考までにポイントと現在の生活を記しておきますね。
お役にたてばさいわいです。
*
向いてるひとというのはあると思います。
まず、食事のリズムをじぶんでコントロールできる人。
例えば職場などでみんなで食べることになっている人は難しいでしょう。
それから、体内速度(能力)の違いがあると思います。むいているのは遅い人。
内臓(胃や腸)の仕事が遅いひとは食事の間隔を空けたほうがよいので
一般的な一日三食のペースは無理があるのです。
行動は同じですが、気持ち(理屈)としては
「食数を減らすではなく食間を増やす」が正解ではないでしょうか。
あと
空腹が苦痛というひとには、
膵臓や肝臓の器官が正常に働いてない事があります。
鍛錬で充分機能するようになりますが、
低下したままであれば体に無理を強いることになりますので
やめたほうが無難だと思います。
*
定着して数年になります。
きっかけは体調不良で、
紆余曲折の結果、回数を減らすことと夜食型にすることで治まりました。
お通じもそれ以来ほぼ安定してます、
人生大半の便秘魔がウソのようです。
以前は朝昼重視型の夜控えめでしたが、
そのときよりも現在の夜型+晩酌ツマミのほうが
ずっと体調もいいし、スタイルも崩れません。
あと日中動きやすい。お腹が軽いってステキです!
行事や冠婚葬祭などの他人と居るときは同じように食べます。
会食はコミュニケーションですから多少体調を崩しても愉しく過ごすようにしてます。
とくに課しているわけでなく食べたい時は朝でも昼でも食べます、
でも基本はもう完全に夜型。日中は水分だけのことが多いです。
(快便!快調!うれしー)
こんにちは~
皆さん快食、順調ですか?
ワタクシは今、三回目の停滞期です(^^;
でもでも、今までにも、毎年夏にいろいろなダイエットして、秋には止めて、冬に必ずリバウンドしてきた情けない私ですが、今回は、まだまだやる気満々です。
停滞期があるのは、ダイエットが成功している証だと、どなたかの日記に書いてありました。
まだ、今のところ、10日程で抜けるので、余裕がありますが、2~3ヶ月経つと停滞期も、長~くなるのでしょうね?
私の場合そこからが勝負かな?
あげます
386です
387さん>>
カキコミありがとうございます。私も今まで朝ほんとにお腹いっぱい食べてて、それは、「夜食べると太る」と世間一般で言われてるし、自分も朝食べて夜食べないほうが絶対痩せるだろうと思ってたからなんです。でも、昼夜食べられないんだから朝たくさん食べなきゃ!と思って苦しくなるまでお腹に詰め込んでしまってます...そして、387さんの言われたとうり、体が重くて太った気分になり、学校にも行きたくなくなりなんか活動したくなくなります。かなりの悪循環でした。今日を最後に朝の快食をやめてみます。
387さんが、朝昼水分、夜快食だけから、昼夜食べる、と変えたら体重減った、という体験談を読んで驚きました。その人にあったダイエット法というのがあるんですよね。わたしも色々調べなおして、自分に一番合うものを見つけたいです。
ありがとうございました♪
No.386さん、あくまで私の経験ですが、朝の快食ではあまり体重が減りませんでした。あと、便秘気味になったような…色々な本を読んだりして、朝は基本的に排泄の時間のようなので、私は
朝 水分のみ(野菜ジュースが多いです)
昼 食べたいものを満腹にならない程度(パンや麺等多い)
夜 食べ過ぎない程度に好きなものを
という感じで食べ始めて、1ヵ月半で3キロほど落ちました。個人差があると思うので、朝の快食で痩せられる方もいると思います。私は朝からお腹いっぱいだと体が重くて動けなくなります。今の私の方法だと少し一日一快食からは外れているかもしれませんね。私は4月くらいから一日一快食(朝昼水分のみ・夜ひたすら大量に食べる)を実践してきて、体重が落ちなくて悩みました。色々な本を読み、方法を改善してきて、やっと昼も食べたほうが自分は痩せると気づき、体重も減りだしました。ないしょさんも自分なりのダイエット方法を見つけ出してくださいね!
一日一快食、朝にやってます。
約1000カロリーくらい食べてます。あまり栄養のバランスは考えずにほんとうにその日自分が食べたいものを、お腹いっぱい以上にたくさん食べます。昼はまずお腹すかないし、夜は飲み物たくさん飲んだりして空腹を我慢し、早めに寝ます。
まだ、効果はでてないんですが、朝お腹いっぱいほんとに食べすぎってくらい食べてるんですが、これでも痩せるんでしょうか??
はじめて1ヵ月半、現在2キロくらい減です。
標準体重→美容体重には向かない説を228さんがくつがえしてくださったおかげで、力づけられています。
BMI20を19にが今の目標。あと体脂肪減!
開始時165センチ57キロ。今55キロ。
みちゅさん>>
何キロから何キロになったんですか?
運動もしてましたか?
私も、明日から一日一快食始めます^^
朝だけ!です。
私も今まで置き換え、おかし抜き、カロリー制限とか色々してきたけど、食べられないストレスから、最近過食の日々でした;;
これはストレスたまらなそうなのでいいですね♪
これまで皆さんの書き込みを読んで、わたしも一日一快食をしようと思います。これまで置き換えダイエットやリセットダイエットなど様々なダイエットを行なってきたんですが、一回の食事を500キロカロリー程度にするとか、炭水化物を一切取らないとかでは単にわたしの根性が足りないだけかもしれませんが、耐え切れず満足のいく結果を残せないままフェイドアウトしてました…
その点、一日一快食は好きなものを食べれるようなのでストレスがたまらなそう!!短期間で劇的な変化を望むのではなく、1ヶ月に1キロくらいのペースで頑張りたいです☆
はじめまして。
私は30歳の男性ですが、毎年の健康診断で、「太りすぎ」と表示されるのが心底嫌になり、8月1日から、一日一食ダイエットを行っています。
一ヶ月半ほど経過して、現在の体重は72.5Kgですから、結構減っている計算になります。
運動は、毎日50回の腹筋と、腕立て伏せですが、毎日の便通のためにも、腹筋だけはやっておくことをお勧めします。
身長174cmの中背男にとっては、これでもまだ重いので、あと8Kgほど落したところで体重を固定しようと思っています。
これからはじめるのでしたら、まずは一ヶ月続けてみてください。
自分は気がつかなくても、周りの人間は必ず気づくはずです。
それって結構大きい変化だと思いますよ。
一日昼だけとか
朝昼だけとかで
半年で8キロ痩せました!!
あ、それと書き忘れてましたが、路子さん、順調に減ってますね(^^)
他の人の、頑張りって、すごく励みになります。
皆さん、500gでもいいので、減ってたら是非、書き込みをお願いします。
この前、ぽちさんにえらそうな事言った手前、私ももう一度書き込みを、最初から読み直してみました。
前に何度も読んだのに、けっこう忘れてる~。
228さんのヨーグルトや、プルーンの話は完全に抜け落ちてました。
やはり、ダイエットって自分の健康に直結してるので、真剣に考えて、お勉強してる実行中の方も、たまに過去レス読み返してみたら、また新たな発見があるかもしれないですよ?
ところで今朝、体重量ったら、-3.5キロでした。
久しぶりに見る数字!うれしいな!
ぽちさん、375のないしょさん、
う~ん、多分ね、ユイガさんの言うとおり、
一食と一快食の違いというのをよくご存じなくての書き込みだと思うんですよ。
お相撲さんの食事の摂り方と一快食の食事は多分ぜんぜん違うと思うのですよ。
一快食の摂り方の要点は、脳の飢餓感のコントロールということ、(なぜこれが重要なのかは過去レスにあります。)
お相撲さんは、太る為にの内容と生活サイクルをわざわざ実行しているのだし。
ただし、厳密に言うと、お相撲さんは、決してただの『太る』ための食事法というのではないのですが(^_^.)
あの体は、あのように努力して作られた筋肉との融合の素晴らしく美しい賜物ですから、一般人の、食事だけで脂肪ぶとりしているだらしない体ではありません。
一日一食の暴食で出来たいわゆるデブではなく、あの体を作るために一番有効な食事法ということなだけだと思います。
確かに昔から一日一食にすると太りやすくなると言われていますが、それは、現代の飽食の時代には必ずしも当てはまらないみたいなのですよね。
逆に、一食一食が、ごく普通に現代食を食べることとしたら、運動量が少なくカロリーは高い時代です。多分そのほうがよほど太ると思うんです。
栄養面を考えることは、一快食に限らず全てのダイエットに共通することです。
その実行法の違いなだけなんですね。
ちなみに、ダイエットの挫折で一番多いのは、長期の空腹による精神限界時での一気にの暴食ですよね。
また、375さんが言っている太りやすくなるというのは、飢餓状態が長期に続くことによる体の防衛本能での過剰な栄養取り込みのことだと思うんですよ。
この二つを解消する摂り方が一快食なんですよ。
この一快食をただの暴食としてしまえば勿論大失敗ですし、栄養バランス等の内容を考えなければただのカロリーオーバー。
一快食でなく、単純な一食食べや太りやすくなると言われるのは、この失敗の元に作られます。
なので、374さんの回答にもなるかと思いますが、一日一快食には、どのくらいの量、という基準はまったくありません。
内容の充実さえしていれば、満足するまで食べていいのです。
失礼ですが、本当に本気で取り組みたいと思われていたのでしたら、きちんと全ての過去レスをお読みになってからご質問されたらと思います。
ここまで長い板ですから、大抵の疑問は既に回答が書かれているはずですよ。
う~ん、この方法はどうかなぁって思うね^^;
なんかお相撲さんが太る為にする食事方法と凄い似てる。
お相撲さんは1日に1~2回の食事数で、集中的にカロリーを摂取して、
太りやすい体にするらしいんだけど・・・。
うちの父は医者で今ダイエットの事について研究しているらしいのですが、
毎日3食とらないと太りやすい体になると言っていました><;
3食とるにしても食べる量を控えるのではなく、栄養面を変える(和食中心)のが重要らしいです☆
あと、適度な筋肉をつける事でやせやすい体になると言っていました^^
このダイエットは、標準体重の人には不向きと言う方もいますが、私は一ヶ月で45から43キロまでこの一日一快食で落ちました。45キロからずっと2ヶ月くらい停滞期で落ちなかった体重が、この快食をすることで落ちたんですよ。だから、その人の体質とかによって向き不向きはあると思います。今は2ヶ月また普通の食事で43をキープしてきたので、また今日から朝だけの一日一快食を始めます。
みなさん、頑張りましょうね。
ぽちさん>
昨日立てた「生理前と生理中は~」というスレ拝見しましたが一日で凄い事になってますね~。
あれを読むまで、ぽちさんが何を言いたいのか良くわからなくて(一快食に対する批判なのか、ご自分のダイエットの成功談なのか)レス控えてました。
あっちを読んだ私の感想としては、一快食に対してはそれほど批判してる訳ではなく、ただご自分の体験からアドバイスして下さったって感じかな?
いろんな人の意見が聞けるのが、ここのいいところです。
でも今までに一食と一快食は違うって話を何回したことでしょう?
ぽちさん、過去レス読んだりもう少しお勉強してから書き込みしてね。
気に障ったらごめんなさい。
えっと、一日一食ダイエット、これは私は一応成功してますけど、
真似してほしくないです!(>_<)
私は、3~4ヶ月前、身長162cm:64kgでした。
・64~57kgの時は、足に負担をかけないために、水泳と、食事を減らすという方法で減量をしていました。食事を減らす、といっても、回数を減らすのではなく、それどころか、食事回数を増やし、一日の摂取kcalを減らす、という方法をとっていました。無論、朝→昼→夕という順に、減らしていきました。昼と夕は、ところてんorこんにゃく、そして、ほうれん草やグリーンサラダをとりました。それと、絶対に夜更かしはやめることです。10:30くらいまでには寝たほうがいいです。おなかがすきますから(~_~;)
・体重が56~55kgに入ると、水泳以外にジョギングを導入しました(水泳は燃焼kcalが一番高いと一覧表に載ってますが…水泳は、体を冷やすので、体脂肪が減りにくく、体脂肪が減ると、泳ぎにくくなります)。食事は、一日3食ですむようになり、ダイエット飲料も必要なくなってきました。
・54~53kgまで減ってくると、朝を重点的に、食事内容はバランスよく摂取し、昼と夕を、あまり食べなくても大丈夫になってきました。
・今、51kg代なのですが…朝ご飯と、やろうと思えば、昼・夕は、水分だけでOKになっていまいました。なんと、食いしん坊万歳だった私が、夕食食べるのを忘れてしまう日もありました。しかし、これは真似してほしくないです!!!やっぱり、3食、なんらかの形できっちり食べたほうがいいと思います。健康的に痩せましょう!
ユイガさん228さん、参考になる書き込みありがとうございます。私も快食にしてから食事がこんなにおいしいそして食べられる事がなんて幸せなんだろうと毎回思います。きっと3食だらだら
食べてたら気づかずにいたでしょうね。今は月1kg減のペースですが気長に続けたいと思います。
ユイガさん、そうですよね♪目でも満足感て大きく左右されますヨ。
それに、何より食というものに対して真摯になれる、食べ物の味を心からかみ締めるようになる。
今までなんとなく食べ流していたものでも、味わって食べるようになりますよね♪
359さんの、満足と満腹はちがうのよ!もとても大事なことですね。
その通りだと思います。
いかに脳をコントロール出来るようになれるかに、この一快食の成功はかかっていると思います。
どんなことでも、結果を出すためになんの努力もナシで出来るわけがありませんもの。
痩せたいけどきれいになりたいけど、品数作る手間がかかるから出来ないという方がいらっしゃるのならば、失礼ながらそれは言い訳でしかありません。時間のあるときに作り置きしたり冷凍保存したりと、手段は色々あります。
また、一日に一度だからとドカ食いしてしまったり早食いしてしまったりという焦って食べてしまう自分、その部分は、自制心を鍛えなくてはいけません。
食べ物を前にして一拍置いて、口に入れてゆっくりかむことを心掛ける。
食べたいとはやる気持ちを一方の自分で落ち着かせる努力を大きく心がけること。
失敗も成功も、『自分の意思次第』ということを肝に命じましょう。
書くのが凄く遅いので、いつのまにか書きこみ増えてましたね(笑い)
359さん、お返事ありがとうございます。
ゆっくり、無理せずいっしょに頑張りましょうね。
228さん>
はじめまして。
ここで228さんの書き込みを読んで、10年ぶりに一快食に戻した私です。
また出てきて頂いてうれしく思います。
228さんが前に書き込んでらした、おかずを目の前に沢山並べる方法実行しています。
やはりバランス良く食べると飢餓感なく、スルスルと体重が減っていきますよね。
でも一食で健康的に痩せようと思うと、やはりある程度の努力は必要になりますね。
食べるのは少量ずつでも、7品ぐらいは作ります。
大変ですが、そのくらい並べると目で見て満足してしまうので、食べ過ぎを防ぐ効果もあるみたいですよ。
何より食事が楽しみ!一快食にしてからなんだか幸せなんです。
228さんまたアドバイスよろしくお願いしますね。
あれ...あんまり書いてなかったみたい...
すみません、あらためて。
一日一快食にすることの意味。
ただ一言、ノーミソのためです。
ダイエットを心がけた食生活を三度に分けると、
一回分はかなり量的にすくないものですよね。
なかなか、『食事をして満足』という感覚になれることはないのではないでしょうか。
すると、ダイエット期間中は、たとえ三度食べていても、常にどこかに空腹感が付きまとうことになります。
この飢餓感がダイエットの邪魔をするのです。
カラダに肉をつけようか脂肪を溜め込もうか判断するのはどこでしょう。間違いなく脳ですよね。
脳からの指令で、全てコントロールされるもの、その脳が食への飢餓感を感じ続けていると、いつでも『貯めておかなきゃ!』状態でいることになり、よく言われる次に入ってきた食料を逃すまい!とするのです。
そこで、三度に分ける分を、一度にしたら?
一日一度でも、必ず食事の満足感を得られます。
この満足感で、脳は焦らずにいられるのです。
24時間のうち一度必ず脳を満足させる、すると脳は、安心してむやみやたらに溜め込もうとはしなくなるのです。
だから、一日一快食の満足感のためと、栄養バランスの必要性は別問題なのです。
一快食だからといって、栄養素なにも考えずに、目の向くままの『食べたいもの』と偏った食事をしていいものではないのです。
ここでモンダイなのが、表層の我らの意識。
アタマと体でなく、目と口が欲しがる。これがダイエットの大きな壁ですね。
体が必要のない状態でも、目が『食べたい』舌が味わいたい、それを抑えられずに手が出てしまう。
これが皆さんの一番の敵!ですね。
実体験から、栄養バランスの取れた食事ならば、慣れれば体としてはそれほど辛くなるほどの飢餓感は訪れなくなります。
あとは、この飽食の時代の、味を確かめたいことだけへの誘惑からの戦いですネ。
...こんなで判ってもらえるかしら...
いえ...すごくなんてないですヨ。
ただ、この数ヶ月で自分が本気出して勉強して来たことだし、そして実践して成功した例として、自分の知ったことを伝えて参考にしてもらって、なるべく皆さんにもダイエットに成功して欲しいなぁって。
間違った方法で続けて失敗して、その時間も気力も体力も勿体無いですもの。
ここに来る方々皆さん本気のはずですよね。ならば一緒に美しくなりましょうヨのお手伝いが出来たら嬉しいです♪
だけど、№362だけを読んだら、
だったら一日一食でなくともいいじゃないかと思われる方も出てこられるかもしれませんね。
私の過去レスを手数でも見直してくれるとなぜ一食にするかの疑問に対して書いてありますから、良かったらみてみてくださいネ。
359のないしょです。
ユイガさん~同感してくださって、ありがとうございます。
今年の初めに受けた手術の後もだいたい落ち着き、やっと散歩をはじめました。
夜の快食の後に、散歩をすると、だらだらと食べなくなりました。
心と体は密接に結びあっていると、私は思うので、快食はほんと~に気が楽になります。
自分に「満足と満腹はちがうのよ!」と言い聞かせてます。
では^-^
やっぱり228さんはすごい!
一快食とは何かをきっちり心得ておられますね。
私はよく甘い物の誘惑に引っかかったり、友達の誘いからずるずる炭水化物の多い食事に傾いていったり、ふらふらして最近はなんちゃって一快食になってしまってました。
228さんが前レスで言われていた事をもう一回読んで、基本を自分の快食生活に定着させられるようにがんばりたいです!
お久しぶりです。
このダイエット法があわない方もかなりいらっしゃるようですね。
そうですね...この一食だけなのだからと、以前よりも大幅に食べ過ぎてしまうのかもしれませんね。
ちょっと気になったのでお話させていただきますね。
一快食の理念は一食に好きなものを好きなだけとは言いますが、念頭に『ダイエット』の文字を置かなくともいいものではありませんよ。
その一食の中に、きちんと全ての栄養素を組み込んでいますか?
好きなものをという言葉を勘違いして、その一食が甘いものに偏っていたり炭水化物に偏っていたりしませんか?
『あなたの体はあなたの食べたもので出来ている』
この言葉をよく考えてください。
一日一食で体が充足するような食事をとらなければ、結局はよく言われている、『一日一食は体が飢餓状態になるから次の食事で吸収力が増す』のほうになってしまうのですよ。
一日一食の内容が糖分や炭水化物ばかりだとしたらどうなるでしょう。痩せるどころか確実に太ること間違いありませんよね。
一日一食でも、栄養素が満たされていればそうはならないこと、自身の体で証明できました。
一日一食だろうと三食だろうと、その内容いかんです。
その一口が、あなたの体を作っているんです。
ダイエットというよりも、まず先に健康ということを考えたほうがいいのかもしれません。
健康というと硬くなってしまいますね、イコール美容、美しさという観点ではどうでしょうか。
偏った食事は肌も荒らします。野菜・海草類をしっかりととらねば、内臓が汚れます。
腸をきれいに保てばそうそう太らないこと、漠然とでも納得できないでしょうか。
なんたって、胃腸が入ってくるものを選別し体に回すのですもの、そこの機能が悪ければ、全身悪くなってしまいますよね。
8月に生活習慣病の健康診断があったのですが、ユイガさんと同じく、私も一年前よりも全身が健康体と変わっていました。
特に内臓脂肪の激減、血液の数値が格段にアップ。
まさに、『あなたの体はあなたの食べたもので出来ている』が証明されましたよ。
4月から4ヶ月で、体質改善が出来ました。
たった4ヶ月食生活の充実工夫をしただけで、成果は200パーセントです。
失敗だと思われた方、自分にはあわないと思われた方、もう一度、その食内容を振り返ってみませんか?
おまけですがもう一つ、食べ方も振り返ってみませんか?
食べる順番でもぜんぜん違うのですよ。
しょっぱなにゴハンはダメです。
一番初めに胃に入ったものが、一番吸収されます。
なので、まずは、野菜から。
コレ一つ心がけただけでも、多分かなり変わると思いますヨ。
どうか皆さんが、ご自分に満足できる体型になれますように...
今晩は!
お久しぶりです。快食に関して皆さんの色々な意見や、体験談を読めてすごく参考になります。
前に書いたように、私はここにいらっしゃる方達よりはかなり年上なので、若い方にダイエットを無理に勧めるような事は良くないのではと思い、今まで自分の体験を書いた事がありませんでした。でも実を言うと、若い時に一快食と同じような食事法で163cm 65kgから、50kgまでやせた事があります。当然、当時は快食と言う理論はなくて、自然に任せたままの食事法がたまたま私の体質に合ったのだと思いますが、本当に無理なく一年程で自分にベストと思える体重になりました。さすがに心配になって血液検査とかもしてみましたが、まったく異常なし、どころか検査してくれた先生に誉められるというおまけ付き!その後、10年位その食事法で体重を維持できましたが、三食食べないと体に良くないと色々な人に言われて、少量を三回食べる方法に変えてみたのが、10年前です。結局体重はそれから10kg増!コレステロール値は薬を飲まなくてはならないほどオーバー!食べれば食べる程体重が増えるので、食べる喜びをもてなくなった辛い10年間でした。だから359さんのおっしゃること凄く良くわかります。特に夜の快食は満足度が朝や昼の場合より高くて、ストレスを溜めずに続けるダイエットとしては、かなり良い方法ではないかと思います。
ただし、脂肪率、骨格筋率が人それぞれ違うように、ダイエットの方法にも向き、不向きがあります。
皆さんの書き込みを読んでると、過食になった方もいらっしゃるようなので、試される方は無理をせず、減量も月に1キロ以上は考えず楽~な気持ちではじめてみて下さい。
あと、あまり若いうちにこの食事法を始めると、一生この食べ方をしないと体重を維持できなくなる場合もありますので、10代の方にはお勧めしません!
長くなりましたが、あまり数値に振り回されず、楽しくダイエットできれば幸せですね!!
はじめまして!
今みなさんの体験談などを読んで このダイエットにかなり興味を持ちました。
今日はもう普通に食事してしまったので、明日から早速この一日一快食をしてみます♪
ちなみに今の体重44キロで 目標体重は38キロです。
この夏休みに食べ過ぎて太ってしまいました…
身長が低いので、もとの38キロくらいがベスト体重だと思っています。
こんにちは^-^
快食をはじめてから・・・ん年です。快食できないと大きくなるけど、ストレスが溜まらなくなって、胃潰瘍から解放されましたε=ε=ε=(ノ^∇^)ノ過食しても、暴食することなくなりました。
ブックスダイエットの快食は痩せるというより、私にとって精神的に安定させてくれる良い考えです。(おいしいとごはんが食べれる!)始める前は、これ食べたら太る・・・ばっかりで、ごはんが美味しくありませんでした。
3年前164センチ71kg→61kg昨年(間に病気して)只今65kg
また、ゆっくりと、体重を落としたいと思います。
アドバイス参考になります。
ないしょさんはどれくらいの身長、体重なんですか?
4月から快食してます。最近やっとコツがつかめてきたように思います。私の場合、お昼に無理して黒糖入り紅茶しか飲んでなかった為に夜の快食への期待が高まりすぎて、麺類とご飯とおかずいっぱいとデザートをお腹いっぱいになるまで食べて、始めたときより1キロ太り、内臓脂肪の数値が上がりました。これはまずいと思い、昼に麺類や惣菜パンなどを満腹にならない程度に食べるようにしたところ、夜食べる量が減り、最近は月1キロ程度のペースで減っています。また、昼食が軽すぎてお腹がすいたらヨーグルトや茎わかめなどを食べてしのいでします。あくまで私の場合ですが、夜に快食をして、ゆっくりでもいいから体重を落としたいけどなかなか落ちない人に参考になればと思い書き込みました。
今朝は
トースト1枚(バタージャム)
野菜生活
ブラックコーヒー
チョコ4こ
小枝1袋
アルフォートミニ1こ
ヨーグルト
こんにちは。昨日から筋トレを始めました。
といっても、そんなに回数は多くないですが・・・
とりあえず、腹筋と、脚上げをやってみました。これから、できる範囲で続けていきたいと思っています。
まずは1週間。もしかしたらなにかしら変化があるかもしれないし、1週間も続けられないようならダイエットなんか成功するわけないですよね。
今日は会社の男の先輩にすっごく冷たくされました。なんかその先輩、かわいい人とかわいくない人(好みじゃない人)との対応が全然違うんです。
もちろん、私はデブなので、冷たくされてる方です。好きじゃないけど、すっごく悔しい1日でした。
早く綺麗になって、見返してやりたい。そんな気持ちでこれから筋トレを始めます。明日も減ってるといいなぁ。
353さんありがとうございます。
説得力あります
352さん>
理想体重にいくには運動が必要だと私も思います。
ストレスのない食事を一回、というのもわかります。
でも毎日フルコース食べる人はいないでしょうし、そんな食生活は多分続かないと思うけど・・・
カロリー制限のダイエットじゃないですよ。
快食を続けていくことで疲労が軽くなると、自分に合った、ちょうどの量の食事が取れるようになるんだから、初めの頃より胃は小さくなるんだそうですよ?
だから、うまくやれば理想体重にも近づいていけると思ってます。
私158cm 平均45.5Kg で、標準体重はすでに下回ってるからすごくゆっくりだけど、だいたい月1キロずつ今もおちてますよ?
BOOCSの本を読むなり、公式のネットを詳しく読んだほうがいいんじゃないですか??
>>345さん
そう思って「快食だもの!」と一食に制限なく好きなだけ好きなものを食べるから
結果、痩せない…ということになるんです。
「快食」はあくまでストレスが無い食事を一日一回取るということだと思います。
2食抜いて、一食に「食べたいから」と
2000キロカロリーほどあるフルコースを食べて
痩せると思います?
「快食って言ってるのに、好きだだけ食べないなんておかしい!」
なんておかしいことくらいちょっと考えるとわかるだろうに…
350のないしょさん。元の体重はいくらですか?きっと細い人だと思いますが…