まあ、褒めてくれて嬉しいわ♪
絶え間なく運動してるなんて自分では感じた事はなかったので、いい風さんに言われて、自分の中に新しい発見をしたような驚きですよ。
今日は図書当番なのね。お母さん達が交代で当番なんていいですね。
いい風さんの気持ち、凄く分かる〜!
私も交通当番で旗ふりの時、息子が大きな声で「おはようございます!」って恥ずかしそうに手を挙げながら横断歩道を渡ってくるのが見えると、何とも可愛いなあって思うもの。
お嬢さんも、照れながらなんて、可愛いんだろうなあ。
幾多もいる人達の中から、縁あってその子の親になったんだものね。奇跡…、まさに奇跡だよね。
こんばんは。
やはり、俳句もなさっているんですね。
いい風ふいてさんはいつも文学的かまたは哲学的な文章を書くので、もしかすると心や自然を言葉に表す俳句もやってるんじゃないかなと思っていたんですよ。
わたしの解釈は、年をとって、若い頃はまずいと思っていたものがおいしく感じられるということですが、いかがでしょうか?
わたしも若い頃は豆類が嫌いでしたが、今は大好きでよく水煮や寒天のお菓子を作っています。
ところで、メールは届きましたか?わたしのサイトの見方はわかりますか?
たまにはのぞきに来てくださいね。
いい風ふいてさんみたいに、文学的な文章ではないけど。
いい風さん。すっかり新年明けましたけど〜おめでとう(笑)お久しぶり〜♪床も心もピカピカに磨いて相変わらず素敵な新年お迎えになっていらっしゃるご様子。私は年末年始主人が娘を連れて実家へ帰ってくれたので、いわゆる「おひとりさま」満喫しました!毎日毎日映画を見まくり、好きなモノを食べそれはそれは幸せな日々でした・・・。もちろん体重もそれはそれは恐ろしい事になっておりましたが(笑)でもそのお陰でリフレッシュし悪阻も腰痛もピタリと終了。時々もの凄い食欲の波に襲われる他は快適に暮らしております。どうぞ今年もいい風さんにとって素晴らしい一年でありますように!
いい風さんも、お掃除はナチュラル素材を使ってるんですね。私も重曹大好きです。いろいろ洗剤を揃えると保管するのにスペースをとるけど、重曹だとそういうこともないしね。
うちにも床の黒ずんだ所、いっぱいありますよ。時々ストレス解消のため、夜中にひたすら床を磨いて綺麗にしてます。床も黒ずんできたし、ストレスがたまってきたようなので、そろそろ私も床の磨き時かしら(笑)。
あ〜、今日は耳鼻科通いですか?待ってる時間が何とも長いから、私も耳鼻科、皮膚科系は苦手です。お嬢さんの中耳炎良くなってるといいですね。
ププッ(^m^)日記読んで笑ってしまいました。←掃除。しかも私も昨日と今日ひたすらガラクタを捨ててます
化粧品も本も洋服も凄い量です。ある程度終わったけれどまだまだ途中… シンプルな生活に憧れて、でも「いつか」と思っていたんだよね。
今生きているのだから私も未来に依存するのはやめよう!といい風さんの日記を読みながら再確認できましたよ
有難う
妹との事。そうなの。
競い合うのではなくて認め合う気持ちを持つ事が大事だと気付いて欲しいな
今私は妹と会うとき凄く気を遣ってて、洋服もかぶらない様にしているし本音も全然言えなくなってしまったのこの前もバナナケーキを作っていったら皆「美味しい〜」と絶賛してくれたのに「お姉ちゃんのは私とそっくり。さすが遺伝子が似ているのね」と。?デス…。
私も心広くと思いつつ狭くなっていく様で自分自身が嫌になってきます。
明日から新学期だね!
気持ちを入れ替えて頑張りますよぉ〜
いい風さん、遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。そしておかえりなさ〜い♪今年もよろしくお願いしますね。
便秘ちゃんになってしまったのね。かくいう私も数日前は苦しんでおりました。お正月に食べたものがお腹の中に3日程居座っておりました。ここは油と食物繊維の力を借りるしかないと、ニラもやし炒めをたっぷりと食べて撃退しました。
家の中の整理をしてるんですか?いつの間にかいろんなものが集まってしまいますよね。私も去年思いっきり処分したのに、年明け早々、不要品を見つけてしまい、ガクゼンとしています。どこまで処分するかの見極めは自分が考えてる以上に、スパッと思い切りよくいった方がよいのかもしれませんね。
「あとで…かも」と思って取っておいたもので役に立ったものって1つもありませんでした。だからいい風さんは賢明ですよ〜♪
いい風さんただいま♪
遅れましたが あけましておめでとうございます 今年もどうぞ宜しくね
ずっと更新してなかったけれどいい風さんの日記には時々遊びに来てたのよ いつも真剣に読ませて貰って「ウンウン」と共感させて貰っていました
BBSで妹さんの事書いてくれて有難う(ゴメンネ大分前だけれど)凄く環境が似ていて吃驚しました。
妹は一年で25�位痩せたのね。。それはそれは相当な努力をしたと思うけれど勿論凄く応援していたし一緒に喜んでいたつもりだったんだけど痩せたら凄く主張をする様になって大変…。元々好みも似ていて服装も髪型まで同じようになり、「私の真似をしないで」的な事まで言い出し理解ができません(逆だと思う)子供の時の様に単純な喧嘩だったらいいのにね
私は心広くありたいな
痩せたら世界は狭くなるのは嫌だなぁ…。
今年は気持ちいい自分を目指し心を(身体もだっ)磨く努力をするね
こんにちは。
メールを送りましたので読んで下さったらうれしいです。
今日もいい文章で何回も読みました。
わたしも宴会やパーティーでわいわいやって終わった後、ふっとむなしさに襲われることもよくあります。それってその場限りのものだからではないかな。
余韻がずっと続くようなものならむなしくはならないと思います。
楽しくやった事柄が今後も成長を遂げながら何かにつなげていけるようなものであれば、むなしく感じることはないと思います。わたしもそういうものを求めています。まさに人生の旅ですね!
いい風ふいてさん;
すっかり明けてしまいました。こちらこそよろしくお願いいたします。いい風さんとは対照的に私はなんだかどんよりした気持ちのままのスタートです。人には格好良いこと言うくせに自分のことになるとどうも駄目みたいで。。。
それでも出来る範囲で努力したいと思います。来年の今ごろの自分を想像して・・・
こんばんは!私もやはり正月に太りました。かなりあせってますが、大きくなった胃袋は簡単には小さくならないようです。急がば回れでダイエットに近道はないのは実感してるけどつい近道を探してしまいます。地道が一番と言うことで原点に返りつつ、早めに戻さなきゃ・・・。今年もいい風さんによい刺激をもらいつつ頑張ります!よろしくね!
いい風ふいてさん、こんにちは。
厚かましいとは思いながらもまたカキコさせていただきました。
「素直に素朴に、自分の『素』の部分を木を彫るように浮き彫りにしていく一年」という言葉に心を惹かれました。まるで「白樺」の詩を読んでいるみたいです。
自分の心構え次第で自分の彫刻もどうにでもできますね。素直に無心で「からだ」という木を彫っていくと納得のいく作品ができますね。木と違うところは自分のカラダの彫刻は何回でもやり直しがきくところですね。生きている限り。
今日は初出勤で、職場からいい風ふいてさんの日記を拝見しております。初出勤早々、素敵な言葉に遭遇してうきうきしています。
ありがとう!
はじめまして。
いい風ふいてさんの日記はかなり前から拝見しておりました。
誌的な響きのする文章にほれこんでいました。
毎日、文章を読ませていただいて気持ちよい風に吹かれていい気持ちがしています。
といっても今年の冬は寒さが厳しいですが。
あけましておめでとうございます☆お正月になってすでに体重増です・・・。今年も地道に目標に向かって頑張ります。よろしくね♪
嗚呼、今年中に間に合った(笑)私の抱負は、いい風さんに沢山刺激を頂いて来年も頑張って行きたい!(勝手に頑張らせて頂戴な!)今年は本当に有難う御座いました。いい風さんの心温かなコメントでどれほど救われたか。日記の出会いに感謝です。又来年も宜しくお願い致します。どうぞ良いお年をお迎え下さいね〜。