インフルで運動出来なかったので今日からやるぺ
はじめまして!
私もウォーキングやってます。
最近は暖かくなってきたので、とても気持ち良いですね。
太陽の光を浴びながらのウォーキング、精神面にもプラスになります。
無理せずに続けていきたいです^^v
ないしょさん
そういえば、いろんな掲示板みてるみたいだけど
友達の会社の宣伝とかしてよ 暇みたいだからさ
今日は久々の休みだから見てみたら毎日見てるんだ ないしょさんは
お仕事は?主婦?ニート?
ごめんね 冗談だよ
本当に仲良くなりませんか?それからルールなんて全部知ってるよ
知っててやってるからだめなんだろうね 日記も書き方しってるけどね
とりあえずお友達になりたいな どうでしょう?
私もあなたも他の人からかなり嫌われてるみたいですし
嫌われ者同士仲良くなりませんか?
本当にここ面倒になったからもう見ないけど連絡欲しいな
あなたからは 待ってるよ
ないしょさん
残念 発達障害ではなくて精神病です
そしてニートではないんですよ 残念ですが
だってニートって年じゃないんだもん しかも痩せてるし
ごめんね 太ってる人がかわいそうで書き込んだんだけど
実は、私は初台の会社の営業部長ですよ
多分あなたよりお金も持ってるんじゃないかな?
それでも、1回に2千円もコンビニでお弁当買わないけどね
ここで、文句言ってても仕方ないからお友達になりましょうよ
塗装は友達に頼まれていただけだし、カジノは400万勝ったって言ったでしょ
面倒だからここであなたとお話しするのはやめたいんだけど
まいちゃん5161にヤフーなんとかでわかるでしょ?
お友達になりませんか?
こんなところに書き込めなくなって困る人いるの?
どうでもいいし はやくメール下さいよ
電話番号おしえてあげるからね 待ってます
ないしょさん
いろんな所でもめてんのはお前だよ
書き込み削除されたのは、全部お前に書き込んだ時だよ
3km歩いて痩せるわけないでしょ
1日5人家族で食費1万以上使ってたんだって?大爆笑
母子家庭でずいぶん裕福だな
1回2千円以上どうやったら食べれるんだよ
お前は一生痩せられないよ
犬と一緒に避妊手術してみろよ
お前面白すぎるから本気で話してみたいよ
アドレス知ってるんだろ?
ID知ってるんだから 後ろにyahoo.なんとかってつければ
直接お話し出来るんじゃないの?
怖くて嫌なのかな?それこそ大爆笑だね
デブの大馬鹿さん 友達になってよ
1年半前に 左肩がすごく痛くなって・・・どうしたら良いものかと思ってるところ
たまたま健康診断をする前に ダイエットだ!!!しはじめて
片道約30分の徒歩通勤を続けたら
左肩の痛みが激減。
ウォーキングの時は、ちょっと急な坂なども上がったり降りたりするので
自然と腕を大きく振る事もあったからかもしれないけど
痛みが減った事で、さらに、肘を後ろへ後ろへ、肩甲骨を意識して歩くようにしたら
どんどん、改善されました。
3ヶ月程度続けて 夏の暑さでウォーキング辞めてしまいましたが
新年から スポセンでウォーキングしたり 適当に歩いてます。
今・・・・肩痛くないですw
ただ、私の場合、両手を後ろに組んで ぐーっと上の方へ腕をあげる動作。
去年はまったくあがらなかった。
今は 真ん中くらいまで上がる。
でも、ての平を外側にして手の指を組むやり方だと・・未だに 上に上げれないし
深呼吸するとか 大きく腕を回すと ゴリゴリゴリっていうので
関節が本当に硬くて・・・・
ま・・・・四十肩ってのですねヽ(´Д`;)ノ
職場で60歳の上司はテニスしてるので 楽々手の平を外側にしても腕あげれるし
ほかの先生も同僚も全員上げれるのに・・・・
年齢 云々じゃないですね・・・やっぱ 何事も運動・・・・
ウォーキング頑張ります!
あ、あと、格段に汗かくようになりましたw
今まで真夏でも私一人だけ、ほとんど汗出なかったんですw
それで、外周りから職場に戻ると
私一人だけ熱出てるんですw体温があがるんですよ。
それが、今は動けば汗が出るようになりました(笑)
30代専用ダイエット No.2976 2013年02月06日 21:44
宣伝と判断して書き込みは削除しました。
自分は170センチ79キロの男です。ウオーキングダイエットのの結果、一時期58キロの時もありましたがリバウンドして今日からまた3度目のダイエット始めます。ちなみに明日からウオーキング始めます。経過はここや日記で写真やイラストも交えて公開していく予定ですので良かったら日記に訪ねて見てください('∀`) ご指導、ご鞭撻、応援、書き込み、励まし合いなどしてダイエットを楽しく一緒に乗り切りましょう!!
ウォーキングダイエット始めて2ヶ月です。ここの書き込みを最初から読んで頑張ってこれました。今停滞期っぽいですが、皆さんの過去の書き込みに励まされています。よろしくお願いします。
涼しくなってきたので、ジョギングとウォーキングを再開です
この食生活でこの体重…
体重: 49.6
体脂肪率: 27.4
コメント:
8時27分 珈琲、ベジライフ20ml+水180ml
13時39分 オニオンフライ、明太子パン(半分)、ヨーゴ
16時 すいか
16時58分 いちごみるく
ダイエットのためでしたら、むしろ食前のほうが効果的です。というのは、食前は血糖値が少なめなので、より脂肪が燃えやすいからです。
直接的なダイエット効果では、脂肪が燃えるか糖が燃えるかよりも、総合的なエネルギー収支のほうが重要です。ただ、脂肪が燃えやすい身体になれれば、甘いものを欲しがらなくなり、長時間の運動もらくにできるようになるので、長い目で見れば効果的ということです
ただ、空腹時の運動になれていない人がいきなり激しい運動を行うと、血糖値が下がりすぎてめまいを起こしたり、動けなくなってしまうかもしれません。空腹時に運動をするときは、直前にあめ玉1個程度なめるなど、糖分を少しだけ補給してから運動するといいでしょう。
私は以前エアロビクスを習っていて
10時半から12時までエアロビ
その後友達とランチして帰ります
でもね
エアロビの先生に
運動後2時間は炭水化物はダメよ、吸収しやすいから~~
って言われてました
先生はエアロビ後はプロテインで済ませるそうで
NO2955のないしょさんと同じようなことですね
参考になれば。。。
ありがとうございます。
やはり 運動後に食べるのはなるべく控えます。
意味なくはないけど、順番を逆にした方が効果的かと思われます。
運動後二時間くらいは栄養を吸収しやすいと言いますし。
ウォーキングする前に晩御飯を食べてますか?
それとも 終わってから食べてますか?
実は 旦那が帰って来てから 先にウォーキングに行って(1時間)
帰って来てから晩御飯食べるのですが これじゃ~意味ないのでしょうか?
こんにちは
具体的なコメント参考になりました。
開始5日目は変化がなかったのにここ二日で2k減に成功
水泳よりウォーキングが効果ありですね。
毎日同じ時間に習慣づけて、無理なく楽しく日焼け防止しながら継続していきたいです。
私も歩きながらロングブレスごときをしています。
食事は必ず3食はとります。温野菜中心で間食なしで頑張っていこうとおもっています。
リバウンドしてまた再挑戦の者です。
ウォーキングは確実に効果はあります!が、ただただ歩くよりも
●歩いている時に脂肪を燃やしたい箇所を意識して歩くようにすると
かなり効果があります
●なるべく厚着をして汗を吸う下着と上着を着用すると汗が倍出て体内浄化に繋がります、首周りのタオルも忘れずに!
●距離は関係なく、毎日同じ時間にする事が大事です
(脂肪燃焼のタイミングを自分で作ってしまいましょう)
なので、毎日30分でも、同じ時間にこつこつやっていれば体が自然とそのリズムを覚えてくれます、脂肪の燃焼もスムーズです。
あとは音楽を聴いたり、考え事をしたり、無理の無い楽しいウォーキングライフが大事ですね!
ダイエットと運動不足を兼ねた10000歩目標のウォーキングにハマっています♪
5月は6キロを一日置きで歩いていましたが、
6月、7月はほぼ毎日、最低8キロ、10000歩くらい歩いています。
きっかけは、4月から食事を改善し、すぐに2キロ落ちたのですが、
それからなかなか落ちなかったので、
「簡単な運動をしよう」と思い、ウォーキングを選びました。
4月から現在まで、トータルで7キロ減です。あと5キロが目標!
ただ歩くのでは面白くないので、早足やゆっくり、歩幅を変えたり、
呼吸法をロングブレスっぽく(2歩で吸って4~6歩で吐くみたいなw)したり、
ダンベルを持って腕を振り、二の腕も一緒に痩せさせようと目論んだり、
「あの人くらいの体型になりたい」や「痩せたらあんな服着よう!」と妄想したり、
アレコレ考えながら(笑)歩く事を楽しんでいます♪
近所を歩くより、大きな公園で止まらずに黙々と歩くと本腰入れて歩けるし、
健康維持を考えた仲間もたくさんいらっしゃるし、
必死で歩いていても恥かしくないし、歩いた目安も分かりやすいのでオススメ。
なにより!ちょっと前までガラスや鏡にうつる自分の横の姿がS字だったのに
(背中の肉やお腹やお尻がむっくりと出る感じ)、
姿勢が良くなり、でこぼこしたラインが一直線にうつるようになったのは、
体重が減った事だけじゃなくその効果じゃないかと・・・。
無理なく自分のスタイルで楽しむと継続となり力となるんだなと実感しています♪
ダイエットと腰痛・ひざ痛予防のためにウォーキング始めました。
5日目です。
一日1万歩とスイミング1キロと食事制限しているのに500g増加しました。
やり始めって増加するのかしら?
それとも…
方法が間違っているのかしら
でも「ないしょ」さんのコメントを見てウォーキングを信じてみようと思っています。励みになりました。
こんにちは。
私はウォーキングで2年で20キロの減量をしました。
最初は少しの距離から、今ではウォーキングでは物足りなくなり毎日ジョギングをしています。
今は歯を磨くことと同じくらいの日課です。
こんばんは。
ダイエット始めたばかりの者です。
私の場合、ダイエットに運動を取り入れたかったのですが、
超の付く運動音痴で複雑な動きができません><
ウォーキングならできそう!と思い始めました。
ですがきっと正しいフォームなどを意識すると深い・・・と思います!
今は背筋を伸ばすことと、早足&歩幅大きめを心がけています。
運動を何もしていなかった私ですが、ウォーキングはそれほど抵抗なく
始められました^^
今のところお財布にも優しいです。
まだ数日しか経っていませんが、こちらの皆さんの書き込みを
励みに頑張りたいと思います(^^)
はじめまして!
最近ダイエット始めて、時間に余裕があるときは
通勤中に歩いてます!
今の所仕事に余裕があって毎日歩けている感じです。
4kmぐらいは余裕になりました!(PC持ってるときはつらいですが…)
まだまだ続けないと結果がでない事は承知ですが
早く成果が見えないかなって今からワクワクしてます!
ツイッター
@mamimumemonbur1
私も2年前に2か月毎日30分歩いて、僅かですが2㌔痩せたことがありました。
食事制限はしてなかったのでビックリしました。
こちらを覗いて皆さん成果が出て居るので、2年前を思い出して私もまたウォーキング始めてみます☆
今日も歩いたよん
ウォーキングとは違うかもしれませんが仕事を始めて
一日平均 7000歩 携帯の万歩計が刻むようになった途端
あまり減らなくなっていた体重が ガクンと2キロ落ちました
体重計に乗るのもおっくうになるぐらい 体重が減らなかったので
やったぁ~~(^_-)-☆です
仕事は4月16日から始めて週に4日行ってます(*^^)v今日は5月20日
仕事内容はクリーニングの工場の仕分けなどですが
ジムに行くより 効率的でもうやめられなぁぁい(^u^)
歩く って 凄いんですね(@_@;)
私も雨の日はあまり歩きませんが、3日は空けない様に心がけてるので、よほどの大雨でない限り、距離を短くしたり、傘をさしたり、カッパをきて歩くことがあります。雨より、雪国なので、真冬は雪で(3M~はざら)歩けない日が続きますが、
家の中で歩いたり、フィットネスマシン(ジョーバですが)を使ってます。
以前のが壊れたので、新しく最新のウオークマン買いました。
歩くのに適したアップテンポの曲を入れてます。
この6月でウオーキング歴丸7年目になります。
リアーナさんと同じで、ダイエットもそうですが、歩くのが大好きで、
一人の時間(世界)になれる唯一の時間なので、楽しんで続けてます。
アッ・・!1月にトイプードルを飼ったので、最近は散歩もかねて、一緒につれて行ってますが・・(ただ、ノンスットップで約1時間・6キロ程歩いてるので、子犬がハアハアしてます(笑)
続けるには、歩くことを習慣化すること、楽しむこと、距離や時間を気にせず、歩ける時に、歩きたいだけ!だと思います。
これからは新緑のまぶしい季節、歩くにはとってもいいです。
ウオーキングを始めるかたにももってこいの季節!(今のうちから始めると、夏の暑い時期には習慣化されているはずだから)
長々失礼しました~ 頑張りましょう~
こんにちは。ウォーキング歴12年のリアーナですヾ(・∀・*)
歩くのが大好きでダイエットというより趣味で続けています。
ただ人と合わせて歩くのは苦手で、、音楽聴いて自分の世界に入るのがスキです*:.。. .。.:*・( ´∀`) 6キロはへっちゃら♪
雨の日は靴を濡らしたくないので歩きませんが、↓↓↓ないしょさんのアドバイスにならないですね━(-д-;)━ァ...
サボり癖があるならウォーキング頑張るゾ というより2軒先のコンビニまで歩いていく! ぐらいでイイのではないでしょうか?
ストレス発散効果と利尿作用があります。
たくさん歩くと足がむくむのでふくらはぎのマッサージをおススメしますよ☆
こんにちは。
私は、健康の為に今年の3月からウォーキングを始めました。
皆さんは雨の日ってどうしてますか??
一度さぼっちゃうとなかなかできずずるずるさぼっちゃう性格なのですが、これから梅雨に向けてウォーキングができない日とかでてくると思うのですが、どうのりきっていますか??
ちなみに、私は社会人なので、雨が降ってない時間を狙って・・・は正直厳しい感じです。
歩くって、ダイエットに本当に良い事なんだって実感したのは
学生時代バイトとかしなかった私は、貯金も僅かでした
とは言え、親に交通費を下さいとは言出だせず
就活の会社廻りの交通費を浮かせる為に、本当によく歩きました
なかなか内定も貰えなかった私は、9月から2月までの半年で
すんなり12kg減量しました・・
腹が減っては戦ができぬ・・みたいな気でしたので
その間、しっかり5食ぐらい食べてましたが、体重は減り続けました
歩くって本当に凄いです!(神経も使ってましたが・・)
私の場合、必要に駆られてのウォーキング?でしたが・・
おかげさまで社会人の今、ヒールの靴を履いてても余裕で走り回れます
2932様
初めまして。
私は、23歳 女です。
ウォーキングを始めてまだまだ日が浅いです
面倒だな と思うことはすでに何回か訪れました
歩き終わった後はシャワー浴びなきゃいけないし、
ちょっと眠くなるし。
が、自分を奮い立たせるには色々あります。
①歩かなきゃこの体はこのままなんだ、一生変わらないと思うこと。
鏡でみた太もものセルライトは歩かないとずっとこのまま・・・
②再来月にある、友人の結婚式に着るワンピースを選ぶ時の「太ってるからこれはだめだ」というのをなくしたい
③シンプルで可愛い恰好をしたい
④2ちゃんねるとかでウォーキングして痩せた人の実体験をみて、気分を上げる
⑤歩きやすいノリやすい音楽を聴く&可愛い運動用シューズを履く
⑥なにより、歩くと気持ちいいです!!
爽快。室内での昇降はつまらん。
腕を思いっきり振って、音楽聞いて歩く。
ウォーキング楽しいです。
すっごい長くてすみません!
アイフォンの無料アプリで歩いた距離と、カロリー、時間などが測れるものがあるのでこれも活用してます。
かなりやる気でます。
今のところ私は4km~6kmくらいを1時間程度かけて歩いています。
体重は1キロ痩せたりもどったり、痩せたり・・・
IKKO流のが美脚になるんでしょうか・・・
もっと早く歩こうかなー・・
明日も早く起きて歩きます ^ ^
私はウォーキングやエクササイズ、つい理由をつけてさぼってしまいます(><)
皆さんは「今日は億劫だな、、」「今日は忙しいしやめとこうかな、、」と思う日、
どうやって自分を奮い立たせていますか?
>>2930さん
ありがとうございます!
よくわかりました(´∀`*)
ウォーキングとジョギングの場合、理論的には、消費エネルギーは体重と移動距離に比例するので、距離が同じなら消費エネルギーは同じです。ただ、ジョギングは上下運動も加わるため、実際には同じ距離であれば、ジョギングのほうがやや消費量は多くなります。
「こうすると脂肪が燃えやすい」という話が最近さかんに言われていますけど、大きな視点で見れば、脂肪が燃えるか糖が燃えるかよりも、総合的なエネルギー収支(摂取エネルギー-消費エネルギー)がプラスになるかマイナスになるかが重要です。運動で糖が燃えても、食事量が同じなら、その後、糖が不足するわけ、あとで基礎代謝などでちゃんと脂肪が使われますから。
有酸素運動がダイエットにいいのは、脂肪を多く燃やすというだけでなく、長時間&長期間続けられる点に、意味があるんです。心拍数は個人差が大きく、目安にしかならないので、自分の感覚を頼りにしたほうがいいでしょう。
これまで運動経験がまったくなかった中高年であれば、心拍数は120程度、感覚で「らくらく」から始めるのが適当です。ただ、ある程度運動に慣れてきたら、心拍数150くらいで「ややきつい」と感じる強度にあげても、2時間や3時間は、平気で走り続けられます。無理なく運動できるのであれば、強度をあげたほうが、ダイエット効果はあがります。
それから、運動の影響は、ただ脂肪を燃やすというだけでなく、心肺力や筋力など、体力がアップすることにも現れます。ダイエットに関係なさそうに見えますが、体力が上がれば、例えばバスを待つのが面倒で20分くらい気軽に歩いて移動したりと、生活の中で自然に運動量が増えていきます。これは、ダイエットにとってとても有効に働きます。
また、ある以上の運動強度では、体温があがり、運動を終えた後でもしばらく基礎代謝でエネルギーを多く消費し続けます。この点からも、運動に慣れてくれば、「ややきつい」くらいの強度で運動したほうが、効果があがります。
かなり運動不足の中高年では、ジョギングが強すぎで足腰を痛めたり、疲労がたまりすぎる可能性があるので、無理にジョギングをするよりも、ウォーキングの方がいいでしょう。また、ウォーキングでも、体力アップにじゅうぶんな強度が現れます。しかし、若い人や、もともと体力があった、日常生活で身体を動かしてきたなど、ある程度体力がある人にとってはウォーキングでは運動強度が軽すぎて、著しい体力アップが望めません。体温も上がらないので、基礎代謝でエネルギー消費する効果も少なくなります。
というわけで、「ジョギングかウォーキングか」悩む程度でしたら、ジョギングできる体力があるのでしょうから、ジョギングをしたほうが、ずっと効果はあがります。
また、さらに体力が付いてくれば、1時間ウォーキングする暇があったら1時間ジョギングしたっていいわけですから、ジョギングできる体力があれば、ジョギングの方が効果があがります。
(ただし、故障を起こさないためには、特にジョギングの場合はストレッチを念入りにやるなどの身体のケアに時間をかける必要はあります)
(ちなみに、時速4キロはぶらぶら歩きで、かなりの高齢者以外には運動とはいいにくいでしょう。健康な60歳未満なら、ウォーキングをするなら、せめて時速5~6キロのエクササイズウォーキングをしないと、じゅうぶんな強度は得られないと思います)
失礼します!
ウォーキングとジョギングってどちらのほうがいいんですか?
スレ違いだったらすいません;
ウォーキングはじめてやっと2ヶ月目。雨の日以外はほぼ歩いてます。
一回30~40分くらいだけど、はじめた頃より足が軽く自然に前に出てくれるような、体が軽くなってきてる感じがします。
体重も少し減りましたv 脳内活性、ストレス発散にはとても効果的だと感じています。まだ歩くのが億劫だなと思う日もあるので、習慣になれるよう続けていきます。また報告させていただきますね☆
まれに、代謝異常の病気で太る人はいるよ。
でもほとんどの人がカロリーオーバーでデブになってるだけだろう。
日記では痩せてる人ほどきちんと食生活つけてるけど。
60キロは超えてるデブだと食事書いてないし。
書けないほど食べているからデブるんだよ。
病気で寝たきりなら普通食欲ないからげっそり痩せるはず。
食べて太ってるなら別にデブで死ぬわけでないし、いいんでないの。
病気で寝たきりだった方、悔しいなら痩せてみな。
>私の様に病気で寝たきりになった期間に太った者もいます。
さぼり病か 爆
2916さんと2917さんの話でしょ?
なんで皆熱くなってるん?
とりあえずウォーキングの話をすれば?
誰かを責めるための掲示板なん?ここ?????
2917さん
2916さんは、特定の方に対して攻撃してるわけではないよ。
中傷的に病気とか障がいの方に対して言ってるわけがない。
あなたは精神疾患だから、やたらに敏感すぎるだけです。
こういう所での書き込みおやめなさい。