ご飯、毎食一膳はOKなんですね。あーよかった。
ご飯食べないとおなかがすいて、お菓子が食べた
くなってしまうんですよね。
マーガリンはよろしくない。今度買うときは、
ピーナツホイップにしてみようかな。
>たんぱく質を多めに摂るのはあくまでも「個人的」理由からです。
かくちんさんは、筋肉を増やすのが目標なんですね!
いろんな目標の人がいるんですね。
ありがとうございました。
追記
マーガリンは今問題となっている「トランス脂肪酸」に分類されます。(要は人工的に合成された油脂類)
当然、悪玉コレステロールを増やす原因となりますね。
hasudeさんへ
極端な炭水化物カットはやめた方がいいですね。例えば毎食ご飯を茶碗に3杯食べてるのを、1杯にするというのはありだと思いますが・・・一日一回茶碗に1杯にするのはやり過ぎですね。
マーガリンは動物性ではないですけど、「加水脂肪」なので、飽和脂肪酸に分類されます。ダイエットには不飽和脂肪酸(リノレン酸やオメガ3など)の方が脂肪燃焼を促すとされています。
ピーナッツ、オリーブオイル、青魚などかな。
たんぱく質を多めに摂るのはあくまでも「個人的」理由からです(笑)
さっそくお返事ありがとうございます。
たんぱく質多めなんですね。たんぱく質が多いといい効果があるんです?
炭水化物は減らさなくてもダイエットできますか?私は炭水化物大好きなので、それだといいんですが。でも、砂糖
は太りますよね。私はあまーいのを食べたいときは人口甘味料をよく使っています。脂質で動物性脂質はよくないとはききますが、マーガリンもだめなんですか?
hasudeさんへ
これはあくまでも私個人の基準ですが、
たんぱく質5:炭水化物3:脂質2くらいの割合になるように食べる努力をしております。
極端な炭水化物カットは素人は止めた方がいいですし、脂質も植物油(オリーブオイル)や魚の脂は積極的に摂った方がいいですね。
逆にバター・マーガリン・肉の脂身などは意識して摂らないようにしています。
後は砂糖かな(笑)
缶コーヒーはブラックのみです。
かくちんさんへ
栄養成分を調べて食事していらっしゃるんですね。
栄養的にみて、どんな食べ物がダイエットにいいのですか?
やっぱりいろいろ気をつけているんでしょうかね。
そうでしょうね。何、食べても太らない日ってあると
いいね。なんつってみてもむなしい。
皆様、ダイエットに励みましょう。
やっぱり食生活だけでもないんじゃない?
運動も大事だし!
もちろんカロリー大幅にオーバーするときもある。でも筋トレやスポーツを意識して取り入れてるのと何もしないのとでは違いがあると思うし。
たくさん食べる時があっても、できるだけ長い間(日にち)カロリーを蓄えないようにがんばればいいんだよね、結局は。
みなさんが(私も含めて)食べるのが大好きなだけに苦悩があるのがわかる。食いたーい!ラクしたーい!でも太りたくなーい!
でもさー、いるよね、体質的に太らない人も。羨ましいわ。。。
自分は以下の事に気をつけて口にする物を選んでます。
1.どんなものでも「栄養成分表」を確認します。
2.基本的に砂糖が含まれている「加工品」は買いません。
3.次にたんぱく質>炭水化物>脂肪の割合になるものを極力選びます。
上記の三原則を守るだけでかなりの食改善が図れるようになりました。
当然、量も少なくですが(笑)
99です、一日だけの大食なら体重増えても普通の食事してたら1、2日で戻ると思う。カロリーとか考えなくても。でも大抵次の食事は入らないので控えますが。大食が続けば誰だって太るけど、その時は夕飯控え目を2日3日続けて戻す。 食べてないのに太るっていうのはうそ。ぜったいどっかで食べ過ぎてる。 痩せてる人みんなが食べても太んないわけじゃない。むしろ8割がたは食べ過ぎたら普通に太る。みんな少しづつ気を付けてる。
はじめまして
ダイエットというより生活改善目的です。
もう書くのがしんどくなってしまったので、
続かないかもしれませんが、よろしくお願いします。
>99
96みたいなのだとカロリー的には1700とか下手すると
2000とかいっちゃいますよね。私の4食分くらいだった
りするわけで、カロリー調節しようとするとると丸一日
飲み物だけみたいになるわけですが、普通の人は、せい
ぜい、次の食事を控えめにするくらいじゃないですか?
3月は送別会や記念日などのイベントが目白押しで、辛
いです。みなさん、こういうときどうされますか?
残す?
>100
あまり夜遅く夕食食べると翌朝の朝ごはんがおいしくないですね!
自分も以前の職場だった時は、仕事終わってからの夕食だと下手すると日付が変わってたりするので、必ず19時前に何か食べてました。で、帰宅してからはプロテインを無脂肪乳で溶かして飲んだり、リンゴをかじったり。
その辺りから夕食偏重主義への脱却が出来たように思います。
ぱくぱく食べてる人たちも毎日ゴージャスじゃないから痩せてるんじゃないでしょうか。コンスタントに食べ過ぎだと太るけど、不定期に食べるなら太らないし。 太っていると妙なところで我慢してストレスたまり結局お菓子等食べてプラマイゼロ。だけど我慢した記憶はあるから、あの時我慢したのになんで?!みたいな。ちゃんと食べて満たされて他の食事調節したほうが痩せるのに。 痩せてる人は食べる時は食べてるけど、自然と調節して体型なりの食事してると思う。
世の中にはゴージャスな食べ物がいっぱいあるのに、なんで私たちは食べると太っちゃうんでしょうかねー。ぱくぱく食べてる人たち、皆さん、痩せてるようにみえますけど。。。
イタリアンに限らずコース料理は危険ですよね(笑)。
私も好きですが、せいぜいパスタ(またはピザ)+サラダくらいにしています。
もしコース料理を食べるとしたら、ご褒美のつもりで年に数回かな。
ブッフェにも惹かれますが、なにしろ「値段の元を取らないと損した気がする」という性格なので、1人前以上に食べてしまうのは明らか……。
外食ってやっぱ、量多すぎません?
イタリアンが好きなんですが、よくあるメニューで、
前菜(テリーヌ、タイのマリネ、オリーブとベーコン)、アンチョビのスパ、生ハムのピザ、
スズキのトマトソース、お変わり自由焼きたてパン+発酵バター、グリーンサラダ、ティラミス、コーヒー、ロゼワイン1杯。
どれだけカロリーあるんでしょうかね。
週3でこんなもの食べたら太りますよね。
私、夕食は絶対時間に食べちゃう。お握りでもなんでも。
遅く帰ってからは、ミルクくらいで食べない。お料理があったりするときは、翌朝、いただきます。
No.93のないしょさんに激しく賛同!(笑)
その通り!だと思います。
普段無茶していなければ(これも個人差がありますが)、たまの外食で思いっきり食べる事というか、食事を楽しむ事をしても、何にも起きません!っていうか、むしろ普段かなり摂生されてる方には、代謝が鈍くなるのを防ぐ意味でも◎だと思います。(絶食の後の過食とは違いますよ)
私はかなり大雑把な性格なので、大筋というか根本がしっかりしていれば、枝葉はあまり気にしないし、気にならないので、(何だか今流行りの「鈍感力」みたいですが)ここ5日間トレーニングを休んでいる間も食事内容はあまり変わらないですし、当然体脂肪も増えてるはずです(たぶん)。
だって、あまり細かくきっちりやってしまうと、何かイレギュラーが起きた時に「今まで順調に進んでたのに、これでご破算だあ!」みたいな自暴自棄になってしまいそうじゃありませんか。
ただ、最近体重や体脂肪の測り方、kcal摂取量にあまりにも無頓着って言う事に気がつきまして、本日より毎日同条件での体組織計測をする事と、摂取kcalとたんぱく質だけは記録するようにいたしました。
もしかすると私の日記は見る人によっては、「全然ダイエットなんかしてねーじゃないか?このオヤジ?」って思われてるかもしれませんね~(>_<)
91です。夜の置き換え、ありだとおもいます。実際私もあんまり遅いときはりんごとヨーグルトだけとかスープだけとか栄養だいじょぶかよ?!みたいな晩御飯のときとかありますが、1日2日だったら体調にも問題ないです。むしろなぜか次の日のお肌が絶好調だったりすること多いです;
そして体重もちょっと減る♪ただそれを何日も続けないようにはしてます。
ダイエットの原則に外れていようがいまいが、大きな枠で見たときにバランスが取れていればいいんだと思います。適当に、でも誠実に。
私はダイエットに対して神経質になり過ぎないようにこころがけています。食べ過ぎてもあんまり後悔しない。その代わりダイエットをあきらめたりもしません。
デートのときや飲み会のときは喜んでお食事をやお酒を楽しみます。(食べまくるってわけじゃないですよ)好きなものを満足しながら気持ちよく食べてます。
一食やニ食抜いたところで人間拒食症なんかになりゃしません。ちょっとバランス崩れた食事をしたってすぐ血管がつまるわけでもない。人間の体は強くできてます。ただその偏ったサイクルに飲まれないようにすればいいんだと思います。
食事を抜いて拒食症になる人は、現実感のないやせ願望を持つ人なんだとおもいます。ので、そういう偏った思考がないのであれば、”王道ダイエットしなきゃ!!”って無理して三食食べたり毎日運動したりしなくても大丈夫だと思うんです。
自分のできる範囲で、できる限り努力できたらそれでいい。多少ダイエットの常識から外れても落ち込まない。自分が健康であろうと思っていれば、ちょっとぐらい原則をはずれても王道ダイエットだといえると私は思っています。
お肌の状態や生理周期、生理痛、風邪ひくかどうかや口内炎やにきびができるかどうかなど、自分の体の”感覚”で健康チェックするといいと思います。それらが健康だったら、ダイエットのプロセスや体重がどうであれ成功だと思う。お肌は特に要チェック。体の健康状態を全部はねかえしてる気がします。
今美容体重プラス1キロです。まだ体重は少しずつ減っていますが、体重はそんなに気にせず、綺麗だと思えるからだを目指して王道ダイエットをがんばろうと思います。
帰宅が遅い時の食事の問題は、調理時間よりも何よりも「寝る3時間前には食事をなるべく摂らないようにする」という、ダイエットの原則から外れてしまう可能性があるって事ですよね?
そうなると、お休みの日以外は一日の総摂取kcalの中で、夕食の占める割合を極力減らす工夫が大切ですね。
そういう場合の「置き換え」は個人的にはありかと思いますが、いかがでしょう?
no.88さん。下のかたたちもいってますがほんとやりよう!いくらでも健康的な食事はできますよ。
私はまず白米、玄米、十穀米等をたくさん小分けにして冷凍しておきます。
そして納豆、もずくなんかを買い置き。
他にもキムチや卵、お豆腐やもやしなんかは冷蔵庫によく入ってます。
いつも夜ご飯は
*ごはん一膳
*納豆(キムチ入れたり卵入れたり)
*もずく
*プラス1~2品
もやしの簡単たっぷりなサラダ作ったり、作り置きのスープつけたり(私はスープでもタッパーで冷凍保存です)、または面倒なときはコンビニでサラダやスープ等を買ってもいいし。最近のコンビニはかなりヘルシー志向ですし、カロリーとかはっきりわかるし味方にしない手はありません!種類もいっぱいあるし。
あとお豆腐なんかも調理簡単だしヘルシーでいいですよね。よく使います。あとデパ地下のお惣菜サラダなんかも高いけどすき。あんま買わないけど。
玄米もちょい高いけどコンビニ弁当毎日食べるより安く済みます。
夜遅いときなんかはこういうのだともしすぐ寝てももたれないしいいですよ。
後はヨーグルトやフルーツをよく買います。デザートやおやつにもいいし、どーしても夜食食べたくなっても安心だし忙しい朝にもぴったりです。朝のフルーツは金(きん)だそうです。健康にもいいし♪
こんな生活こころがけたら去年1年で10キロ近く痩せました。なにより肌がかなり綺麗になって生理が順調&生理痛がものすごく軽くなりました。ひまよりは忙しいほうがやせやすいと思います。やりようと気の持ちようだとおもいます。
>88 これだけ食べ物が溢れてて、手に入れようと思えばたやすく手に入る時代。外食コンビニものでも、やりようはあると思いますよ。
No.88のないしょさんへ
人間の体って、生命力って数字や理論では計り知れない程複雑なものだと思います。究極はやはり「心の問題」になってしまうんでしょうね。
さて、時間の無い方の食事の工夫ですが、私は時間がある方なので説得力はないかもしれませんが、以下の方法で調理に掛かる時間を短縮しています。
1.味噌汁の作り置き
これは大鍋に予め3日分程度の味噌汁を作っておいて、
食事の度に小さな鍋に移して暖め直します。(こうする
と、毎回全部を暖めた場合よりも風味の低下が防げると
同時に玉子などを落としても、味噌汁が濁らない)
2.魚や肉も同様にある一定量を買い置き・冷凍しておき
都度調理する。
3.ご飯も同じですね。私の場合目一杯炊いた後に小分け
にして冷凍、食べる毎に暖めてます。
作り置きの難点は、ある期間同じもの食べ続けなければいけないので、飽きてしまう。好きだったものが、もう見たくも無いくらい嫌いになってしまう可能性がある事です。
あまり誉められた食生活ではありませんが、参考程度にしていただければ幸いです。
私も以前は、無茶なダイエットをする人に一言物申すみたいな書き込みしてたんですが、最近はやめました。
普通、周囲の人がやめろって言うと思うんですよ。周囲の同意が得られないので仲間がほしくてここに来るんじゃないかな。家族や友達が止められないのに、ネットを介した知らない人の書き込みで止まるわけないんじゃないかって思うんです。相手に言葉が届かなくてもいい、自分は自分が書きたいことを書くだけだっていうのもなんか違うかなと。
あと、思うんですが、お酒はアルコール依存症になる可能性があるけど、ほどよく楽しんでいる人もいますよね。一方、麻薬をほどよく楽しむというのは無理みたい。ご飯抜きダイエットはどうなんでしょう。ここの摂食障害の人の書き込みを見ていると麻薬のように危険な印象を持ちますが、実際はお酒程度なのかも、という気もします。そこらへんの危険度を数値的に把握している人っていないのかな。
ちょっとスレ違いの書き込みになってしまったので、最後に王道について。王道の難しさは、何よりバランスのよい食事を続けることだと思います。ご飯、味噌汁、焼き魚、ほうれん草のおひたし、そういうのが理想的だっていうのはわかるんです。だけど、残業で家に着いたのが夜の9時とかで、そこから味噌汁のダシを取って、魚のウロコを取ってってやれません。お腹も空いてますし。コンビニ弁当か、冷凍食品か、レトルト食品か…。時間的余裕のない人が王道をうまくやるコツってないですかね。
かくちんさんは本当に優しいんですね(嫌味じゃないです)
私は他人の事にそこまで心配はできないです。
私は根本的に他人事だと思ってしまい、どうなろうが本人の責任だし、
本人に自覚がなきゃ何を言っても無駄だと思ってしまうんですよね。。。。。
よく冷たいと言われます。
でも一人でも多くの人が王道こそが一番だと気が付いてくれればいいですね。
実は先ほどけーたさんの1月1日の日記を拝見させていただきました。
自分は肥満になった経験も過度の食事制限を行った経験もありません。そんな人間が人の経験談や一般論を持ち出して、「短絡的ダイエットの危険性」を諭したところで、現在「絶食(あるいはそれに近い)」によるダイエットが自分にとって最良の方法であると信じきっている子供達(成人であっても)には寝耳に水、説得力はないのは重々承知です。
ただ、あの後のレスには「王道」に賛同してくれている方々も現れたりして、(スレ違いとしても)多少の意見の交換がありますよね。
そんなやりとりを客観的に捉え、これから「短期ダイエット」を実践しようと思っている方々が踏み止まってくれる可能性もある気がします。
後はもう個人の判断・選択なんでしょうね。ちょっと寂しい気がしますが・・・
>>かくちんさん
問題のスレット読んできました。
現在ここのスレタイのようなダイエットを実践していますが、
減量の時は色々無茶してるので、両方の意見が良くわかると思うので少し書かせてもらいます。
この情報が溢れている時代に、食事気にして運動して、地道に筋肉付けて痩せていく(王道)
方法が一番なのはある程度の人はわかっていると思います。
だけどわかっててもできないんですよ、長期間地道に続けることは、、、、
私の場合もある程度理屈はわかっていましたが、それを実践するとなると上手くいきませんでした。
そして実際食事極端に制限して減量してるときは、痩せれるなら死んでもいい位の気持でした。
その時にだったらかくちんさんに反論していた人達と同じ事言ってたと思います。
実際私はかくちんさんが例えに出していた覚○○も痩せるためにやってた(大昔です)事もあるくらいですから、、、、
そんな事思ってる人達に正論言っても仕方ないですよ。
特に絶食系やってる人達はイライラしてますし、、、
そのうち王道が一番だと気づき、運動や食事の事聞いてくるようになった時こそ
アドバイスが必要なんだと思います。
べつに喧嘩売るつもりもないし、自分の痩せたの自慢するつもりもないし(自分の痩せた経緯も
正直言って恥ずかしくて載せられなかった)ひとに薦めるつもりもありません。
実際無茶だし、普通の人には無理だと思ってますから。
またかくちんさんとは筋肉仲間として仲良くやっていきたいと思ってます。
そこのところわかっていただければ幸いです。
王道ダイエットで着実に筋肉をつけつつ減量出来ている?!
じょうです(*´∀`*)ゞポリポリ
皆様の書き込み見てウンウンとうなずいてます。
短期間ダイエットなんて成功した試しが無いですが、少なく
ともリバウンドの恐ろしさについては身をもって経験してます。
今は同じ位の体重のかたに比べて非常に体脂肪の多い、
バランスの悪い体になってしまいましたorz
詳しくは毎日の日記に書いているので、お時間のあるかた
は是非遊びにいらして下さい(*´∀`人)
運動をしていると筋肉が同時につくので体重の減りは鈍い
ですが、体のラインが変化してきて、他人から「痩せたね」と
言われやすくなりました♪(* ̄ー ̄)v
体脂肪率がどんどん増えて体重だけ減るダイエットは怖い☆
私は両方確実に減る減量をしていきたいと思います。
なるべくまっとうな減量を心がけていると、色々とふと
した気づきや疑問も生まれて、そういう勉強をするのも
楽しくなっていますヽ( ´ー`)ノ
大人になっても「これはこうなのかな」「ああナルホド
~」なんて考えることが出来て幸せ♪
脳も活性化されている気がします♪(* ̄ー ̄)v
王道ダイエットは刺激が多くてストレス知らずだなぁと思います。
皆様一緒に頑張りましょう(≧∇≦)b
こんにちは!
やはりこのスレに参加されている方々はわかってらっしゃる方ばかりで安心いたしました。(あっちのレスの中にも私の意見に賛同されてる方々が、書き込みされていますが、ことごとく粉砕されてしまうようです。)
本当は「短期間ダイエット」により、取り返しのつかない経験をされている方の体験談が、歯止めをかけるには一番の薬なんですけどね。
No.82さんへ
一つ言える事は食間を開けすぎると(例えば極端ですが、一日一食なんて無茶した場合)それが習慣化した場合などはその少ない栄養摂取の機会を逃さないように、体の代謝が鈍くなる事は確かにあります。
まあ、一日一食は極端ですが、空腹時間をあまり長く続ける事は確かによくないですね。
私の場合(あくまでも私の場合です)は間食として「するめ」や「あたりめ」をよく食べます。高タンパク・低脂肪なんですよ、これが!さらに消化も悪いので腹持ちもします。(笑)・・・ただ、塩分はよくないですけどね。
「さきいか」や「酢漬けいか」は砂糖が入っているので、減量中は避けてます(まあ、大した量じゃないですけど
>80
王道ダイエットやってる方ですか?
おなかがすいたときなんですが、ダイエットしてるとき
はそこでがまんしますよね。でも、あまりがまんしたあ
とに食事や間食をすると、食べたものがエネルギーにな
らずに体脂肪になりやすいときいたのですが、本当です
か?
気持ちはわかるしもっともだと思いますが、
匿名での他人の批判はエスカレートしやすいので注意。
太ってない人が下手にダイエットすると摂食障害になりますよね。問題ないのに自分から過食症になろうとするなんて!
それに大食いじゃないのに太ってる人も、ご飯食べずにお菓子やおかずばっかり食べてるせいでしょ。それって、はじめから低炭水化物のリバウンドで太ってるみたいなもの。そういうのは、ご飯いっぱい食べなきゃ治らないのに、絶食って。
体壊すっていうか、摂食障害になるんですよね。
それ怖くないのかな。私、絶対嫌だな。
短期楽ヤセ&無謀ヤセに飛びつく人達には
何を言っても無駄なようですよ。
そして、そういう類のスレが盛り上がっていても
そのダイエットでうまくいっている人は
少ないように思いますね(~_~;)
そもそも無茶なダイエットなのだから
うまくいく訳がないのですが……。
体壊してもいいです!
リバウンド覚悟です!
だから○日で○kg痩せたい!
……体壊してもリバウンドしてもいいなんて
そんなダイエットに何の意味があるんだろうと
思いますけどねぇ(-_-;)
目先のことしか見えてないんでしょうね。
病的に痩せてもキレイになんかなれないんですけどね。
健康的な肉体こそ美しい!(ちょっと最近、ジムで筋肉がついてきたんで、鏡に映してみるのが楽しくなってきた)
やっぱり、ほどよく締まった体でしょう!
こんにちは。
人間て、自分の信じたこと以外は素直にきけないものですよね。痛い目みないとわからないんじゃないかな。摂食障害になってしまうと治すの大変なんですけどね。
こんばんは!
風邪が完治せず体調が今一歩です。
こんな時ぐらいしか休養が出来ないので、トレーニングは何もせず、ひたすら食べて飲んで(薬を)寝ています。(笑)
先日「短期間ダイエットに成功」みたいな板を見つけたので、さーっと読んでいて「これはかなり危険だな」と感じ
老婆心から「王道ダイエットの方が最終的には健康的で理想の体型を手にいれられます。食べない絶食型は危険ですよ」と諭したところ・・・
来るわ来るわ!反論の嵐!!(>_<)
後はどーなっても良いので1ヵ月後に-10kg落としたいっていうスレに「飴と水だけで過ごせ」などとかなり無責任なアドバイスがあったり・・・
若いっていうだけでは済まされない気がして、ついつい意見を書いてしまった自分もかなり若いのかと思いますが(笑)
余りにも短絡的・刹那的・衝動的過ぎるダイエットに皆飛びつくのにはビックリいたしました。 いや、ホント・・・
はじめまして!本日から始めました!!
自分の現状知る為に体重計にやっとのれたところですが、やはり地道にこつこつと頑張ろうと思います!!
でも問題なのが甘い物、お菓子を抜くのができないです。
お菓子を抜くなら食事をちょっと減らすしかできないけど、甘い物を抜く=ストレスためるならちょっとはいいかな?って思ってます。
でも和菓子にしようと思います。
元々和菓子が好きなのを利用します。後は果物や水分でごまかして食事を見直すつもり。運動もこつこつですが、したいと思います。
ここは初めて利用するので仕組みがわかってませんが、宜しくお願い致します。
こんにちは。
風邪を週末に引いて以来、体重が落ちました。たしかに風邪の時はあまり食べなかったけど(っていってもフルーツとか食べてました)それ以来、一気に2キロ減りました。ラッキー。今はちゃんと食べているし、ジムにも行ってます。このチャンスを逃さずに体重キープをがんばりたいと思います。
No.68さんごめんなさい。
匿名の方にはとくに見られなくしてしまったので、ご迷惑をおかけしています。
普通のログインユーザーの方についても、
一定の基準でご覧になれる方を急遽限定しまして。
過去におつきあいのない方については 殆どの方に見えなくなりました。
(なるべく過去に参加した普通の掲示板の参加者の方には
見られるよう努力はしたんですが、、、)
皆さん、こんばんわ☆
やっぱり、PMSの時期は、なかなか自分をコントロールできなかったりしたのですが、落ち着いてから、冷静に食生活を見直したりしているところです。
バランスよく食べていたつもりでも、ローカロリーなものを取りすぎていたり、ストレスを貯めていたことを反省しました。
やっぱり、ちゃんと続けていけて、家族も自分も美味しく食べられて、健康でいられるような食生活にしていかないとですね。
sevengrassesさん、日記非公開になっちゃったんですね…
緻密な日記、とっても楽しみにしてたんですが。
またお会いできるの楽しみにしてます。
はじめまして!
数少ない「本物のダイエットスレ」!嬉しい限りです。
性別・年齢・生活パターンは人それぞれなれど、正しい考え方は一緒かと思います。(詳しくは七草さんがご存知)
ダイエット=減量ではない事を認識される方が、一人でも増える事を願ってます。
頑張りすぎず頑張りましょう!
初めまして。最近生活改善ダイエットを始めました。
1ヶ月自己流のダイエットでまったく痩せなかったので、気合を入れなおしてがんばっています。
とりあえず続けていくことが当面の目標です。結果はあとからついてくるといいな~と思ってます。よろしくお願いします。
こんばんは。
食べないと貧血で辛くなってしまうので、
低炭水化物である程度は食べ、ウォーキング+ダンベル体操をしています。
体脂肪率40代の私は、やっぱ筋力をつけて脂肪を燃やすしかないというか・・・(汗
こんにちは
最近、停滞期をやっと脱出したようで(8ヶ月も体重は変わってなかったんです)うれしいです。やはりジムにて筋トレだけではなく有酸素運動を追加したせいだと思うんです!
今、風邪で食欲は無いし、ジムにもいけないんで、ちょっとヤバいんですが
、治り次第、またジムでがんばろうと思います。(もちろん、健康的に痩せる為に食べ物もきちんと食べたい)
こんにちは☆
sevengrassesさん
お腹用エクササイズ、ありがとうございます^^
早速やってみました!クランチと横腹のは寝る前にストレッチと一緒に少しやっていたのですが、ヒップレイズはしてなかったです。私は下腹がかなり弱いようで、少ないセットでも効きました><教えて頂いた3種類共、地道に続けてみますね(*^_^*)
のん様、下腹集中なら、この2つでどうでしょう。
ヒップレイズ(下腹)3セット
http://icofit.net/gym/resistance/items/abdomen/hip_raise.html
ニースラスト(下腹)3セット
http://hinter.drp.ne.jp/simulation/kt/kt8_shumokudisp.cgi?sss=314
私の腹筋は、まだ分厚い脂肪に阻まれて 割れてみせてはくれませんが、
旦那が私の作った筋トレメニューを一緒にこなしているので効果は実証済みです(笑
いずれにしても、やり方をよく読んで、
決して パっと見てチャチャっとやるんではなく、
呼吸、姿勢、停止などを守ってやりませんと、効果がでないです。
腹筋はおすすめしないです。
クランチ(またはトランクカール)とツイスティングクランチおすすめです。
(無理にとはいいませんよ☆ ただ、効果がぜんぜん違うので。)
こんにちは。お久しぶりです(~o~)私はバレンタインに大量に友達からチョコを貰い…奮闘中です(笑)
sevengrassesさん
はじめまして。いきなりで悪いんですが、質問してもよろしいでしょうか??
私、腹筋・背筋・腕立てをほぼ毎日やっているのですが…腹筋で、お腹のおへそより上の部分が割れかけてきています。でも、下腹の部分は全くそんな様子がないのです!!^^;下腹の筋肉が鍛えられるように意識してみてるのですが…。やり方が悪いのでしょうかね?上の部分ばかり鍛えられてしまうと、バランスが悪くて…
是非何かアドバイスお願いします~m(__)m
りらくみん様、お腹をひきしめるなら、
クランチ/ツイスティングクランチ/ヒップレイズ の黄金トリオを推薦!
1つの運動は、8~10回で1セットとして合計3セット。
1セットごとに、ちょっと休憩(10~20秒)を入れます。
3つの運動は1日で全部やるのですが、それを毎日やるのではなく
週2~3回ぐらいのほうがいいです。
クランチ(上腹:胃のあたり)3セット
http://icofit.net/gym/resistance/items/abdomen/crunch.html
ツイスティング・クランチ(横腹)3セット
http://diet.kore2.com/2005/12/post_86.html
ヒップレイズ(下腹)3セット
http://icofit.net/gym/resistance/items/abdomen/hip_raise.html
腹筋は無理すると腰をいためますが、これらは「腰まで上げない/上半身を全部あげない」ので、大丈夫です。
どの方法も、正しいフォームと正しい呼吸でやることが大切です。
適当なフォームでやって関係ない所に力が入ったり、
自分の限界を超えて行うと、
筋肉を傷めてしまいますので、充分注意してくださいね。
3セットできなくても、気にしない。
できないということは、筋肉がまだついてないのです。
1セットしかできなかった!で、かまいません。
焦って無理をしないことが、一番大事です。
こんにちは♪皆様王道ダイエットは順調でしょうか?はじめましての方々もどうぞよろしくお願い致しますm(__)m
私はここ最近はダメダメモードです…。お菓子に走ってしまって食事がおろそかになってます。
バランスの良い食事って私には本当に難しいです。
ハーフマラソン参加について、皆様よりエールを頂き感謝しております。何分、超初心者ですのでとりあえず完走が大目標です。また、目標を持つことでモチベーションを保っていけたらと思います。
しぃなさん
はじめまして、私的にはまだまだ維持とゆう段階ではないと思ってます。ただ、ダイエットを始めたばかりの時は、少しの体重体脂肪数値の変化にも一喜一憂していましたが、最近はあまり気にならなくなりました。数値は目安であって、それよりも見た目やお肉のつまみ具合はかなり気にしてます…。今はこのお腹をなんとかしようと取り組み中ですが^_^;
sevengrassesさん
はじめまして、カーフレイズのやり方、私も参考にさせて頂きたいです(^^ゞ
筋トレとかお詳しそうですごいです!私は有酸素ばかりしがちで、筋トレがおろそかになってしまう(知識も乏しい…)のです…。でもクビレを深くする為にお腹引き締め+上半身にももっと筋肉をつけたいと思っているので筋トレ頑張らないとな~、と思ってます。
ココに来て皆様の頑張りを見るにつけ、私も頑張ろうと思えます。お菓子ばっか食べてる場合じゃないって感じです^^皆様を見習ってこれからまた頑張ります☆
こんにちは。前々からちょっと気になっていました。
健康的っていう方針のダイエットがやっぱり一番いいと思っているので。
私はあと3キロ減を目標に(できれば5キロかな)自分に自信がもてるような体にしたいと思ってダイエット日記を始めて1年、最初の5ヶ月で5キロ落とし、あとは停滞したまま今に至ってます。ジムにはできるだけ毎日(週末除く)行って、筋トレをし、食事も週末以外はできるだけヘルシーに努めてます。筋トレのおかげで、体重は全然変わってないんだけど、体のラインが引き締まってきました!そうなると前よりも自分がスキになってきたっていうか、オープンになれるっていうか、そんな感じで。あともう少し気になる部分がシェイプされればもっと自分に自信がもてるんだけどなあ。
なのでよろしくお願いします!
私の基本はやはり、ストレスを貯めないダイエット。運動(筋トレと有酸素運動)を心がける。食事もできるだけヘルシー(食べるのと飲むの大好きなんですね。。。)
私は、糖尿病になったことをきっかけに、1年半前からウォーキングと筋トレと食事制限を始め、12kgの減量に成功しました。
今では、血糖値も正常に戻り、薬が不要になりました。
王道ダイエットで健康を取り戻すことができて本当によかったです。
これからも、二度と糖尿病にならないように王道ダイエットを続けていきたいと思います。
私自身の方法は、少~し王道からそれることもありますが
心身の健康を一番に考えた王道ダイエットは素晴らしいと
思います!
「痩せること」が最終目的にならないように、
いつも自分の体と心を大切にして減量しています。
皆さん一緒に頑張りましょう!ヽ( ´ー`)ノ
健康的なダイエットという言葉大好きです。
私もしっかり食べて運動して減量中です。皆さんと一緒にがんばれたらうれしいです。
仲間に入れてください♪
運動はウォーキングを中心にがんばってます。
一日2時間くらい歩くときもあります(笑)
健康的にっていうところが大切だとほんとに思います。一生続けられるダイエットをやっていこうと思ってます。
どうぞよろしくおねがいします。
足の前側が痛くなる。すごくよくわかります。
早足で歩いたりすると、すぐに、痛くてもう1歩も進めなくなったり。
かけ足でも、すこし長く走っただけで、もう痛くてアウト。
駅から会社までの、ほんの10分も早足できない。
ほんとうに長年そうでしたし、原因もわからず辛い思いをしました。
それが最近じゃ、まったく痛くならなくなっています。
やはり、運動不足からくる筋力低下が原因だったのだろうと思っています。
こんばんは☆
私も試行錯誤の毎日です。
食べることも運動も。。。というか思い通りにはなかなかできないですよね~;
でも確実に体重も体脂肪も落ちています♪
自分のできる範囲で、できること、やりたいこと、
合ってることを見つけられたら、太りにくい生活を手に入れることや
もう最後のダイエットにすることもできるんじゃないかな。。。
希望は捨てないで、やれることはやって、地道に続けます><;
でも私のモットーは無理はしない、です(^^;
(我慢も殆どしてませんが・・・)
sevengrassesさんに教わったカーフレイズやってみました。
ふくらはぎに効きそうです!思い出したらやってみますね!
ありがとうございました。
普通にやってたより、すごくふくらはぎが伸びる感じです♪
№47です
>クルルママさん
ありがとうございました。
有酸素運動、筋トレ、食事制限ですね。
でもそれらをどの程度やればいいのか・・・
もう少し勉強してみます。
>けーたさん
一年以上経っても答えが見つからないなんて、王道ダイエット、奥が深いんですね。
私にできるかちょっと不安になりました。
まさにその通りですね。
ただそのバランスが難しい、、、、、
食事摂らないで有酸素やりすぎると筋肉も落ちるし、、、
筋肉付けようとして栄養摂れば脂肪も付くし、、、
一年以上経ちますが、未だベストな答えが見つからない、、、、
有酸素運動、筋トレ、食事制限で減量することを 王道ダイエット と言います。
食事制限だけで減量を行った場合、脂肪だけでなく筋肉も減ってしまうので、リバウンド体質になってしまいます。しかし、有酸素運動だけで脂肪を燃焼させるのは大変((体重70kgの人が100km走ってやっと1kgの脂肪を燃焼させます))です。
筋トレでは消費カロリーが少ないので減量することは不可能ですが、筋肉を増やすことで基礎代謝を上げ、太りづらい体質にすることができます。
したがって、有酸素運動と食事制限と筋トレをバランスよく行うのが理想的です。
と、ネット検索したら出てきましたョ(^^)
初めまして。
「王道ダイエット」すごく興味があるのですが、具体的にどうしたらいいのかよくわかりません。
どなたか詳しく教えていただけないでしょうか。
こんばんは☆
>sevengrasseseさん
ありがとうございます。
つい忘れがちですが、段差があったらやってみますね♪
私、腕は筋肉も脂肪も少なくて細く見える分足が・・(以下省略)
って言うか、私走っても足の前側の筋肉がすぐ痛くなるので、
やっぱりもっと鍛えないといけないと痛感していたところなのです。
うちの中は段差の無いつくりなので、なんか探してみます!
すでに私の運動しての身体作りは老後を目算している状況なので;
>ruu.*さん
私もみなさんの頑張りを見ると挫折してられないって思います^^
ruu.*さんはかなり良い結果を出されていますね!
とてもとても励まされます><;
>けーたさん
ありがとうございます♪
なるほど・・その矛盾もあるんですねぇ。。
私はなかなか筋肉つかないんですよ~><;
きっとつくほどやってないのが真実なのでしょう^^;
見習わないと。。有酸素運動も、もちょっと気合いれよ。。
しぃなさん
体脂肪落としたのはやはり有酸素(ウォーキング)です。
ここ一年半位平均すると一日2万歩位は歩いてますから。
筋トレは足、胸、背中と腕に分けて週三回ダンベル中心にやってます。
現在、筋トレ→筋肉をつける→栄養(たんぱく質)を摂る→栄養摂れば脂肪も付く
という矛盾と戦っています(笑)
こんにちは^^
皆さん、努力されてますね♪
りらくみんさん、ハーフマラソンなんてすごいです!
是非、頑張ってくださいね☆
sevengrassesさんのカーフレイズも、ふくらはぎに効きそうですね。試してみます。
私はと言うと、週末は食べ過ぎでした(^^;)
でも、いつもならここで、もういいやって思っちゃったり、食べ癖が付いてしまったりするけど、こちらのサイトのお友達に励まされて、なんとか戻す努力をしようと思いとどまることが出来ました(*^_^*)
ちなみに、毎日やってることは、
●なるべく歩く
●インスパイリングエクササイズ10~30分
●夕飯は6時頃済ませて、その後は何も食べない
●体が冷えてるとき(夏以外)は、寝る前にお風呂に入り直して半身浴
特別なことをすると、やらなくなったときにリバウンドしそうなので、それくらいです。
しぃなさんこんにちは。信号待ちでカーフレイズもいいですね。
<カーフレイズ、知らない人のために>
(私のやってるのは、階段でやるタイプです)
・準備
階段のへりにつま先(土ふまずの手前まで)で立ち、
10cmほど足を開き(平行に。ハの字に開かない)、
手すりを軽く持って、体がまっすぐになるよう支えます。
1・ぐーっとつま先立ちします。
2・かかとを出来るだけ段差より落とし、アキレスを延ばします。
これの繰り返しです。
8~12回ワンセット。これを3セットぐらい行います。
筋肉や筋の緊張と緩和を繰り返すことで負荷がかかります。
うまくできてると、ふくらはぎがパンパンになった感じで「効いてる!」とわかります。
体重にまかせてズドーンと力いっぱいカカトを落とすと
アキレスをいためますので注意が必要です。
個人差はあると思いますが、私の場合は なかなか減らなかったふくらはぎと足首、これで数センチずつ減りました。
こんばんは☆
りらくみんさん、すごいですね、マラソンエントリーだなんて@@;
今は維持なさっているんでしょうか?
>けーたさん
体脂肪すっごい低いですね、やはり筋トレですか?!
私も体脂肪を落としたいです><;
>のん♪さん
その足先を伸ばしたり曲げたりは血行に良いので身体を温める効果があるそうですよ!
バレエの先生が言われるには、ふくらはぎの筋肉は足全体をほっそりさせるのに役立つらしいです!
でもって、外に筋肉をつけないような姿勢や立ち方に気をつけるようにって良く言われます。
あと前の書きこみの最後が切れちゃったのですが、
忘れなかったら、寝る前に腹筋しています。
ダウン腹筋と上がる腹筋交互に20~30回程度ですが。
>sevengrassesさん
カーフレイズで足細くなりますか!
信号待ちなんかでやったりします。あとお風呂の中で、
しゃがむやつ。抱え込みカーフレイズだっけな。
なかなか足は細くなりません><;続けないとだめですね。
ジムの体組成でも足の脂肪が多いと出ました・・・
でも部分痩せは難しいとも・・どうしろと?(^^;
毎日やっている事は、全身浴60~90分、筋トレです。
全身浴やってる最中に「なんちゃってリバースプッシュアップ」。
あと、外出先で、階段降りる時に人目ないと分かると「カーフレイズ」。
カーフレイズは簡単で、足首とふくらはぎが細くなりますよ。
こんばんは(^_^)
みなさんやっぱり習慣にしている事があるんですね♪
そういうのって、当たり前のようにかかさずにやっていたら、きっとじわじわと(?)効果が出てくるんだろなぁと信じています★
少しずつ、カラダにいい習慣が増えていったらいいなぁと思います(^・^)自分のモノにしてしまったらもう勝ちですよね♪笑
しぃなさん
お風呂って、できる事がたくさんあるんですよね~!
私も湯船の中でお腹の肉をもみもみ…やってます(笑)足先を伸ばしたりっていうのも、(バレエのとはちょっと違うかもしれませんが…)授業中に靴を脱いでよくやっています。これは、私はかなりの冷え性でして^_^; 温めるためにやってるんですけどね。冷え&むくみにホント悩まされます↓
りらくみんさん
マラソン出場されるんですか!すごい!
春に向けて、たっぷりと力を付けて(?!)頑張って下さい☆
姿勢を良くする事ってとっても大切なんですよね。私、いつからか自分の歩き方が気になって、キレイに歩けるように気をつけていた時がありました。いつでも姿勢よく!もう一度、意識しなおしてみようと思います(^_^)
皆さんはじめまして
このスレ初めて見ましたが、皆さん凄いですね。
見習わなくてはならない事がたくさんあります。
今まで色々ありましたが、現在は食べた分は運動して消費するという考えになりました。
もちろん食事もカロリー計算して、ある程度は気を使ってるのですが
酒飲んだり、旅行行ったりするとドカ食いして、激増してしまうんですよね、、、、
筋肉付けて基礎代謝上げて、太らない体作りを目指してますので、皆さん宜しくお願いします。
こんにちは~^^皆様調子は如何でしょうか?常連の方も新規の方もよろしくお願いしますm(__)m
4月に行われるハーフマラソンにエントリーしました。初マラソンなんでとりあえず完走目指します♪体作りの為に食事をしっかり取って、無理なく頑張りたいです☆
私は常に気をつけていることは、姿勢を良くすること、足を組んだりしない、立ったときも重心を傾けない等です。前に整体の先生に猫背を治して貰った時にゆがみ防止として注意された事を守っています。姿勢が良いとそれだけでもスタイル良く見えますよね(*^_^*)
あと夜のストレッチは日課です。
こんにちは☆
調子はまあまあです。後ひと踏ん張りでひとつ下に行きたいなぁ。
「踏ん張り=食べすぎない&夜食無し」これだけなんですが・・・
>のん♪さん
毎日かかさずやっているのはお風呂でのストレッチです~。
バレエで習った足先を伸ばしたり曲げたりや、
湯船で背筋を伸ばして座ってお腹をひっこめてヨガのような深呼吸するとか・・・
お腹ももみもみしてます(^^;効くんでしょうかね??
おへそまわりの掴める脂肪が減ってきてるか毎日確認してます。
思い出した時はバストアップ体操も(=
はじめまして。私も健康的なダイエットに惹かれた一人です^^
半年で10kg太ってしまい、1週間ほど前からダイエットを決意しました。しっかり食べて、筋肉もつけ、きれいにやせることを目指しています。太った原因はストレスを過食で発散していたことです。今日も実はパン1斤も食べてしまったのですが(><)、食べ過ぎてもスパっときりかえていきます・・・!
2月から朝または夜に20分以上のジョギング(ところどころ歩きます)を始めました。すぐ効果は出てこないと思いますが、気長に頑張ります。
たま~にのぞかせていただきますので、よろしくお願いします☆
こんにちは(~U~)
みなさん調子はどうですか??
私は今日カラオケに行き…お菓子食べちゃいました;まぁ、歌って消費した事にして(って絶対消費しきってないけど)また頑張ります^^;
体重は全然変わりません;でもまぁ焦らずに、増えてないだけで十分だという気持ちで…
そうそう、昨日お風呂で本読んでたら、あっという間に1時間くらいが過ぎてしまいました!これはいいですね!今更気がつきました。笑 読んだのは「夜のピクニック」。おすすめです(*^^)v
みなさんは普段気をつけていることとか、かかさずやっていることなどありますか?
良かったら教えて下さい(^_^)
私は、「エスカレーター・エレベーターは避ける」です。だいぶ前から意識しだして、もうほとんど習慣になりましたよ♪
はじめまして♪私も王道ダイエット賛成派です!
たまに「これは効きそうかも」と思った流行は取り入れて
ます(笑)
お仕事の関係でしばらく日記中止されるんですね。残念☆
でも時々掲示板でもお話できるといいな♪
私も仲間を探して励みにして、これから頑張ります(`・ω・´)
よかったら皆さん見にきて下さ-い(*´∀`*)ゞ
こんばんは☆
今月はお正月太りを戻しただけでも、良くぞ頑張ったって感じです;
毎月減らなくても焦らない、そういう生活を目指していますが・・・
(やっぱり気持ちはもうちょっと落としたいですね><;)
いやいや、王道は焦らないのがコツ・・かも。。
私もダイエット始めてから、すごく体調が良いです♪
歩いたり走ったりも苦痛で無くなってきて、気持ち良いくらいですね。
お腹空いて我慢我慢、なんてダイエットはしていないので、
なんだかダイエットって楽しいな。。身体のことも詳しくなったし。
ここのサイトでみなさんの日記見たり、交流するのもとても楽しくて(笑)
とは言うものの、来月はもうちょっと頑張らなあかんわぁ。
初めまして!タイトルに惹かれて思わずやってきてしまいました^^
私は「健康的な王道ダイエットを実践中」というより「今日から実践するぞ!」です。ダイエット失敗からお菓子のヤケ食いが止まらず、更にそれが習慣化していたので・・・;;
このスレをキッカケに健康的なライフスタイルを取り戻したいと思いました。かえる山ケロさん、素敵なスレを立ててくれてありがとう!(o^∀^o)あと、ネーミングが素敵です♪なんだか癒される響き・・・♪
王道で無理なくやってたら、最近以前より体調が良くなった気がします。
体力も付いてきたみたいで、以前なら自転車でも無理って思ってた距離も軽く歩けるようになりました☆
夜走るのって、気持ちいいんですよね^^
私は子持ちなので、夜に外に出ることが出来ませんが、自分が出来る範囲で、楽しくやっていければと思います(*^_^*)
はじめまして。ダイエットって言えばやっぱり王道ですよね。
私も仲間に入れてください。
やっぱり王道ダイエットじゃないとなんだかんだリバウンドしてしまうと思うし。
何よりも健康を損ねてしまったら、ダイエットの意味が無いですよね。
私は週に3回ジムがよいを頑張ってます。
来週からはヨガも行こうかな~と思ってます!
一緒に頑張りましょう
始めまして(^_^)
aconeです。私も仲間に入れてください。
以前にダメなダイエットしちゃって、今たち直し中です。
失敗をして始めて食の大切さに気づきました!
おいしく食べて健康的に、楽しくダイエットしていきたいです★