こんばんは。
ダイエットにはオリーブオイルですか。余計なカロリーや塩分を摂らないように生野菜はそのまま食べてましたが、今度試してみますね。
自然食レストランがあるとはうらやましいです。でも私の場合、ブッフェだと絶対に食べすぎちゃうだろうな〜(笑)。
しかもゴディバのチョコが…見れば下の方にもいろんなチョコが…(@_@;)
昼寝から目覚めたら晴れてきましたね。
ちょっと外歩こうかと思いましたが、やはり今日は完全休養日に決めました。
カーツウエア(腕のバンド)何となく見た事ある感じです。ジムで誰かがやってたのかな?
それにしても回復早くて羨ましい!!木曜日にやった胸の痛みがまだタップリ残ってます。。。。
私は肩が大嫌いです。何かいくらやっても筋肉付いてこないし、最近飛ばしぎみになってます(反省)
こんにちは&はじめまして(^o^)丿 書き込みありがとうございました。
食事もトレーニングもかなり本格的なんですね。体重UP+体脂肪DOWNというのは単なるダイエットよりも大変そうですが頑張って下さい。
私も健康になるためのダイエットなので体重はあと3〜4kgも落ちれば構わないのですが、体脂肪率をもう少し落として筋肉を増やしたいと思ってます。筋肉を落とせば体重の減りも早いんでしょうけど、後々大変な事になりますもんね(~_~;)
おはようございます。映画はなにを観ますか? たまには身体も休めてあげないとがんばれないですもの。ゆっくりしてくださいね。
毎度アドバイスありがとうございます。体重×1.5gの蛋白質を計算したら結構多くてびっくりしました。全然摂れてないΣ(・ω・ノ)ノ!
改善の余地があるっていいです。まだ綺麗になれるチャンスがあるってことだから。だからいつもいつもアドバイスをくれるかくちんさんには感謝感謝なのです。ありがとう。
こんにちは〜w
土曜なのに暇してる私です。ってことはまだ喧嘩中。。。
悩んでしまって落ち込み気味の週末。
散歩は2時間してきました〜。おかげで、犬はぐっすり寝てます。
きれいな脚になりたいのでがんばります♪
毎度です
胸のトレーニングは大体かくちんさんと同じメニュープラスベンチでインクラインとダンベルプレス、バタフライ、プルオーバーですね。10回×3セットを目処にできるだけギリギリまで引く?ようにしています。
ところでカーツって何ですか?勉強不足ですいません。
尿酸値は家系の血統で太ってる時は常に尿酸値下げる薬飲んでいました(尿酸値12以上ありました)ダイエットして痩せた後は7まで下がったので薬飲むの止めていますが(今の所発作も起こらない)かくちんさんの話聞いてちょっと不安になってますので(私もかなりたんぱく質撮りすぎています)数日後に届く結果をドキドキしながら待つことにします。
こんばんは。今日も気持ちよく出た吉花です。不思議と単に食べてる量が多いっていうだけでは排泄量には繋がらないんですよね。体調が整いつつあるのかな?と思います。食べてなかった頃はほとんど出なかったので。
それにしてもお昼にトレーニングできるって羨ましいです。この時はどれくらいの時間を費やしているんですか?
ロイズとメリーじゃないですか。味はともかくお高ーい(笑)
なにもしないっていうのが落ちつかないって気持ちは物凄く同感です。こなしてるトレーニングは天地の差ですけどね。(*`▽´*)
こんばんは。今日はチョコをたくさん頂きましたか? 面倒な行事ではありますけど、ちょっとした好感度調査にもなりますよね。義務ではなくとも労わりの気持ちをチョコで渡したい人間っていうのはいますから。
そしていつもながら親切な助言をアリガトウゴザイマス。昨日の夜と今朝とダンベルをお休みしたんですが、たかが15分のソレで身体の温まりかたや、その日の動きに影響があるっぽいことが判明して驚いてます。
教えて頂けてよかったです。
おはよ〜ございます。
かくちんさんの朝のメニューいいな、最近はフルーツ系にしてます♪それでもいちようお昼までは楽にもつようになりました。胃が小さくなったのかな 笑
まだまだ勝利への道は長いです。もっと運動しないと駄目ですね↓
きょうはあめだからカロリー控えます!
おはようございます
今考えるとカロリー考えないで(摂らないで)有酸素のみで体重減らしてた時の方が楽でしたね(笑)約3ヶ月で30キロ落としました。
その時は完全にダイエットハイ?になっていて体重毎日落ちていくのが楽しくて仕方なかったです。
やはりかくちんの書いた方法が一番ベストな方法だと思います。ただ体重増えていくのを耐えられるか?若い人のようにしっかりと筋肉が付くか?あとでしっかり脂肪を落とせるか?等不安要素がかなりありますね。
こんばんは。トレーニングの大先輩のかくちんさんに二つ質問があって今宵はまいりました。
筋肉痛が出ている場合はダンベル15分程度のトレーニングも止めておくべきですか? 痛まない部分を動かすトレなら可能ですか? その2。夕食後3時間立たずに寝る生活です。その際の食事で気をつけることは? お暇でしたら教えてください。いつも教えて君で申し訳ないです。(>_<)